|
|
|
本日公開のiOSアプリの「探す」タブにて、これまで登ったことのある山が目立つ緑色で表示されるようになりました。また、これまで通ったルートも赤線で表示されるようになりました!
これまでに足を運んだ山や登山道を思い返しながら、
・自分のよく行く山域
・この山はまだ行ってないんだ(行ってみよう)
・ここからここへは歩いたことがないんだな
など、次に登る山探しや、歩くルート選びにもご活用ください。
この機能は無料プランの方も含めどなたでもご利用いただけます。
対応バージョン: Ver. 7.57 以降
※Android版も現在開発中です。
登頂した山頂は、下書きや非公開含めた全ての記録を対象に表示されます。
なお、一部山頂で緑色(登頂)にならない不具合があります。内部データ不備によるもので、今後随時改善していく予定ですのでご了承ください。
赤線で表示されるこれまでに通ったルートは、以前より提供しております「全ルート地図」と同じデータ(「マイページ」タブ内下部にあります)です。こちらは一部記録が反映されません。詳しくは以下のFAQをご覧ください。
https://www.yamareco.com/guide/faq/all_route/
ぜひ最新版のアプリにアップデートして、過去の振り返りや、今後の計画にお役立てください!
山名とみんなの足跡が同画面上で見られて大変便利になり助かっております。有難うございます!
私の場合山行計画段階では大画面のPCで行っています。広範囲が一目で見られる為です。
引き続きPC版の開発をお願いいたします。
ありがとうございます。
不具合になるのかどうかですが、登頂時ヤマレコに山頂が登録されておらず後から追加された山については未登頂扱いになっているようです。
ここでお伝えしてよいのか悩みますが、ヤマレコマップの中央アルプスの麦草岳の山頂(標高の最高点となっている)と、現場の山頂標識(標高の最高点より少し低)のあるピークの位置が異なります。本当の山頂は、どちらなのかは私にはわかりませんが。
また、ヤマレコマップの山頂手前の駒石の位置は実際と異なります。ヤマップの位置が正しいようです。
外部資料等から正しい位置をご確認いただき、修正して頂けると嬉しく思います。
今後とも宜しくお願い致します。
最初は表示しなくてビックリ😳です。
良い機能です。
まずはアップデート!
教えていただいてありがとうございます!
私も、え?表示ないけど?ってナゾでした
厚かましいお願いですが、ぜひWEB(PC)版にも展開をお願いいたします。
ところで山リストで山頂となってる山(IDあり)の中でも「探す」タブでは出てこない(表示されない)山があるようです。
調べてみると「らくルート」でも出てこないので、らくルートで計画出来る山限定ということなのでしょうか?
その場合、出来れば表示していただきたくお願いいたします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する