秋の紅葉がとても綺麗な秋山郷の東電歩道(旧草津街道)ですが、度重なる利用者のマナーの悪さに切明温泉側が通行出来なくなりました。
野反湖から入山の場合切明温泉への通り抜け、切明温泉側から入山の場合ゲートからが利用(入山)出来ません。(馬ノ背トンネル付近から切明ゲートまでの地権者私有地)
今まで快く解放して来た地権者オーナーが、現状ののマナーの悪さにこれ以上は目をつぶれないと、関係機関に立入禁止の通知をしました。
ここ一、二年で利用者数も増え、それと同時にマナーの悪さも目立って来たようです。
最近はツアー登山の募集やSNS等でも多くアップされているようですが、今後は私有地につき、立ち入りを確認した場合は処罰なども検討するとの事です。
私も大変お世話になった山域なので残念で仕方ありませんが、現状では開放する予定は考えていないとの事でした。
今後変更事項等、お話し頂いた場合はまたお知らせしたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する