ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > boukenguyさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「道具」の日記リスト 全体に公開

2015年 04月 01日 22:50道具

アイスも終了〜

今シーズンは何とか昨年より回数を増やせた。 季節もののモチベーションを保つ為に昨シーズン終了時にリンクスを購入! 毎シーズン色々な課題を自分に課せているが、今シーズンは縦爪の恩恵を受けながらのクライミングが出来たが、練習には平爪も有りかなと思ってしまった。 また、何処のエリアでも体力勝負的
  10 
2015年 04月 01日 13:10道具

5.10 キャンプフォー

普段履きしているキャンプフォーだがそろそろソールが限界に近づいて来た。 このキャンプフォーはアプローチシューズの代名詞でもあるが近場の低山やちょっとした岩山でも十二分に機能するので大のお気に入り。 コスパで言えばしょうがないが、一つ残念なことはゴアテックスではないこと。 先日そろそ
  15 
2014年 03月 31日 23:00道具

ワカンのメンテと予防策

今更第3段のメンテナンス? 今季も頑張って仕事をしてくれたワカンに感謝しながら来季に向けてのメンテナンス。 ワカンについては皆さん色々と工夫しているようですが私なりのメンテと予防策を紹介 良くあるベルトの擦れに関しては爪とアルミパイプの接合部分にビニールテープを巻き、 耐候性のインシ
  16   3 
2014年 03月 30日 20:40道具

アイゼンのフィッティング

この時期に今更ですが皆さんはシッカリとしたアイゼンのフィッティングが出来てますか? 良くアイゼンを買う時に使用する登山靴を持って行ってフィッティングしてもらうようですが、ワンタッチの調整やソールとのそりの部分の合わせでアイゼンをあわせて購入しても、ソールのターンイン(内側への曲がり)まで合わせ
  19 
2014年 03月 29日 08:20道具

スノーシューのメンテナンス

今年も随分と酷使したスノーシューを、シーズン終了が近いので点検するとシート裏に擦れキズを発見した この部分を張り替えるのは大事だし、金額もかさみそうなので自分で修理することに。 擦れた場所は裏側の滑り止めステーの上側、表をみると補強のステッチも少しささくれていた [[
  6