通常業務が始まりようやく夏休みも終わったのだと実感が湧いてきたところで今年の夏を振り返る。
1、夏休み開始3日目にして学業を放棄。
2、釣り講習楽しかった。釣り師恐るべし。
3、ノー装備で死ぬかと思った同角脱渓路。装備に頼るな。
4、宮ヶ瀬〜道志〜山中湖〜世附ツアー。ゆるキャンもまた楽し。
5、金尽きる。飲んだくれる。
6、青春18切符で帰省。飲んだくれる。
7、憧れの虎毛山塊沢へ。稲庭うどんんめえ。虻やべえ。
8、鴨解体。覚えきれてない。またやりたい。
9、心の故郷、鳥海山へ。無雪期も綺麗で死にそうになる。
10、豪雨でも行ってみるもんだの神室おぼこで初釣果。
11、婆ちゃんと温泉。川濁ってるので大人しくする。
12、久しぶりの奥多摩上陸。初ボルダリング的なこと。初釣り堀的なこと。
13、初山登りの友人とモロクボ沢〜畦ヶ丸。
14、初管釣り〜ジビエパーティ〜フォロワーさんとの飲み会。
で夏休みフィニッシュ。
どれも楽しかったし良い思い出だがこれでいいのかと思う点は
学業を放棄したこと、飲んだくれたこと、初釣果をあげたこと以外は
全部人任せで何一つ自分で企画達成したことではないという点か。
どっか行きたいなあ→いいですねえ→え?いいんですか?→すみませんねえ→
お願いします→楽しかったです!ありがとうございました!
の繰り返しだった気がする…
なんぞコレ?
虎毛の沢に行きたい!と騒いでいたくせに人任せ。
友人と山に行くんですがご一緒にいかがですか?と誘ったくせに人任せ。
挙句の果てに山登り初の友人をサイズの微妙な沢足袋履かせてあとは人任せ。
駄目山屋見習い。連れてって山行の典型だった。
単独の時から計画性皆無でその日の天気と気分で全てを決めてきたのを
人と行く段になっても抜け切らない自分を反省する。
今夏もお世話になった皆さんに心から感謝する。
前半戦でやれ、北アに行くぞ!とか東北を縦走して帰省するのだ!とか
アドバルーンをあげたものの結局今年もやっていないのは
金についても無計画だったからであろう。
一つ一つは楽しい思い出でも、一ヶ月もあれば普段できない山行を
もっと詰め込めたのではないかと前年も思ったようなことを今年も思う。
なにせ縦走をしておらん、長期幕営をしておらん、ほとんどピークを踏んでおらん。
そして残された数十通のレポート。
今年も単位は滑落寸前。
唯一提出した政経のレポートは退学の壁にピッケル足り得るか。
来夏の目標をここで立てる。
飯豊に行き、朝日に行き、地元に帰り和賀か虎毛に万全の準備でこもる。
もしくは県内山のハシゴをする。
そのために技術と経験を養え。無駄遣いはするな。
平日呑んだくれている時間があるならボルジムに行け。
暇があるなら本を読め。
冬になったらどこの沢が枯れるか見ておけ。
禁漁期を無駄にするな。
いい加減ワカンの修繕に行け。
北アと騷ぐ前に裏山で雪こぎの練習でもしろ。
空をよく見ろ。地図をもっと見ろ。
冬休みまで金を貯めろ。
ちょっとは痩せろ。
誰々さんに言われたからとか何とかさんはこうしてるとか
これはオフレコだの批判されるだの気にすんな。
山にくだらないしがらみ背負って行くな。
山力を養え。
登れ。美味い飯食え。
自分の山をやれ。
お久し振りです。
さすがですね〜。
えっ!?
午前11時にほろ酔い日記がアップされている事に感心している訳ではないですよ。
やりたい事が沢山あるってのは、超カッコイイ事だと思います。
特に…ね。最後のやつがね。
『自分の山をやれ』
これ、サイコーですね。
行き当たりばったりだろうが、人におんぶだっこだろうが、
それが自分の山なら、それで良いと思います。
是非、
無事で・楽しく・fooさんの山をやって下さい。
いいなあ、沢とか解体とか釣りとか鳥海とかボルダリングとか。
いっぱい進出してますねー。
相も変わらず同じところばかり行ってる自分には背中がまぶしい。
見習って来年の夏は新しい山にチャレンジしよう
fooさん こんばんは。
すごいですね。色々楽しんでますね。
来年の目標も満載ですね。
> 山力を養え。
> 自分の山をやれ。
かっこいいですね。
> 美味い飯食え。
これは、僕も見習いたい。
takecさんへ
お久しぶりです。
変化と共に指摘やら批判も頂きまして
柄になくイジイジなんかもしてたんですが
やりたいことには結局突撃してしまう模様で(笑)
無事で楽しく自分の山をというtakecさんの優し言葉が二日酔いに水のごとくスーッと染みます(>_< )カンシャ
族長!
おはようございます。
アクティビティは増えましたがやはりランには手をもとい足を出せないヘタレでございます(*_*) ムウ
ところで青梅の釣具屋でお土産をゲットしたので
お渡ししたいです。
2代目バルタン(スパイク)も見て頂きたいし
久しぶりにラ族で宴会しませんか(^O^)?
nightsさんへ
おはようございます。
楽しみが増えて出費もかさんでおります(^^;)
酒を少しセーブしないと駄目かも。
山で食べると何でも美味しいんですが
山のお恵みを少々などと欲は尽きず…
雨山峠産キノコも汁に入れたら美味かったですよw
ぜひぜひ☆彡
やりましょう。やりましょう。
お土産って、もしや、探し求めてウンヶ月、まだ見ぬアレかな?
夏が終わってしまう前にと思ったんですが今月いかがでしょうか?
後ほどD致しますm(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する