![]() |
![]() |
![]() |
私の遺伝子により、成長が遅めで
学年で一番背が低く、体型はガリガリ、
ただしそこそこの筋力はあるようで
50m走は結構な速さ、
ウンテイはテナガザルのように
永遠にできてしまうのです。
そんな息子を登山に連れていくと、
車道や林道が大嫌い、樹林帯も嫌い。
しかし、岩が出てくるとテンションMAX。
巻ける岩をわざわざ乗り越える。
蓼科山の岩だらけも余裕、
乾徳山の鎖場もニコニコ余裕。
今回、伊豆ヶ岳の男坂に行ってみたけど、
やっぱり余裕。
私も意地悪で変なコース取りをしたのに、
そこさえも自力でよじ登ってきた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2822524.html
次の山は
両神山の八丁尾根、隣の小鹿野二子山は
埼玉県内でもあるから来春には行こうかなと。
問題はこの次である。
妙義山はレベルを上げすぎだろうし。
(ステップに足が上がらないだろう。)
私にロッククライミングの技術がないから、
外岩の日和田山さえも連れていけない。
いっそのことクライミングジムに通わせればいいのか?
そして、七才で父を越える?
YAWARA状態になりそうだな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する