ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵
さんのHP >
日記
2022年01月04日 19:49
未分類
全体に公開
身体に異変?
年末に手首を痛め、首を痛め、
年始に右手薬指を痛めた。
どれも筋を痛めています。
首は寝違いみたいなもので鍼治療により
何ともなくなったが、
手首はまだまだ痛みが残っている。
薬指は昨日、実家で扉の建付けが悪く、
扉を持ち上げたら、指がビキーンと。
何か情けないわ、こんな普通の動作で何故痛むかね?
これが四十代の使命なのか?
もし五十に代になったら?
恐怖でしかない。
左手首だけでも早く治って欲しいです。
2021-12-31 2021年総括
2022-01-25 次男の体感温度について
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:317人
身体に異変?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
美鈴
こんばんは。明けましておめでとう御座います。
中年にもなると結構そんなものです。還暦も過ぎた私なんて、毎朝起きる度に腰痛、他にも両アキレス腱も痛い。快調なんてことはほぼなくてデフォルト不調。
特に外部から力がかかるようなことがあると怪我する確率が高いです。たとえば、運動会にでるとか・・・。そんなだから、だましだまし身体を使っている感じです
。
当然ながら年齢を重ねるにつれ悪化している傾向ですが、受け入れることにしています。
まさかこんなところでってところで、怪我することがあるので、ご注意ください。
2022/1/4 21:46
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵
misuzuさん 今年もコメントありがとうございます!
やはり老化現象でしたか、
うーん、若く見えるし
まだ若いと思っていたのに、
奴は来てしまったのですね。
妻にお願いして、メンテしてもらいます。
2022/1/4 21:57
yuri
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
私も40過ぎて色々故障が起きたり不調がきたりしています。
だいたい今までと違うと感じるのは40過ぎてでしょうね。現に故障が多いのも40代、理学療法士からの見解だと20代30代の感覚のままでケア云々しないで身体を動かすからだそうです。
運動で故障しているわけじゃないと多分納得はしないでしょう、でも今後もガタは来るのは事実なんで、少しずつ受け入れながら身体と向き合ってやっていくしかないのです。
私なんて右足首オペしてリスクある中で理学療法士と相談しながら治し折り合いつけてやってますよ。
お大事にね。
2022/1/4 22:06
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵
yuri0522さん こちらこそ、よろしくお願いいたしますー!
自分の中では今が一番体力も筋力もあるはずなんです。
(高校入学から28歳までは、ほぼ運動ゼロでしたので。)
なのに、そういう変化の時になってしまったのですね。
ここまで連続すると、何かの病気なのか?
最近特に魚を食べ過ぎだから、
金属中毒とか疑いたくなった。
妻に聞いたら、そんな病はないと。
まだ受け入れません!!!(笑)
2022/1/4 22:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
からだのこと(27)
備忘録(10)
野鳥(1)
県境歩き(8)
未分類(79)
訪問者数
49852人 / 日記全体
最近の日記
NZ渡航2回目予定
パキスタンでの遭難者について
NZ渡航1回目
NZより愛を込めて
椹島まで”毎日登山バス”が入れるようになる見込み
勢いで高級インソール購入
少々足底腱膜炎が出ています
最近のコメント
こんにちは。私も昨日知りました。
Basscla_aiko [06/28 14:43]
Barklayさん 毎日登山バス、EVE
🌵🌵🌵hase🌵🌵🌵 [04/03 19:35]
お〜いいですね!
Barklay [04/03 12:53]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
中年にもなると結構そんなものです。還暦も過ぎた私なんて、毎朝起きる度に腰痛、他にも両アキレス腱も痛い。快調なんてことはほぼなくてデフォルト不調。
特に外部から力がかかるようなことがあると怪我する確率が高いです。たとえば、運動会にでるとか・・・。そんなだから、だましだまし身体を使っている感じです
当然ながら年齢を重ねるにつれ悪化している傾向ですが、受け入れることにしています。
まさかこんなところでってところで、怪我することがあるので、ご注意ください。
やはり老化現象でしたか、
うーん、若く見えるし
まだ若いと思っていたのに、
奴は来てしまったのですね。
妻にお願いして、メンテしてもらいます。
私も40過ぎて色々故障が起きたり不調がきたりしています。
だいたい今までと違うと感じるのは40過ぎてでしょうね。現に故障が多いのも40代、理学療法士からの見解だと20代30代の感覚のままでケア云々しないで身体を動かすからだそうです。
運動で故障しているわけじゃないと多分納得はしないでしょう、でも今後もガタは来るのは事実なんで、少しずつ受け入れながら身体と向き合ってやっていくしかないのです。
私なんて右足首オペしてリスクある中で理学療法士と相談しながら治し折り合いつけてやってますよ。
お大事にね。
自分の中では今が一番体力も筋力もあるはずなんです。
(高校入学から28歳までは、ほぼ運動ゼロでしたので。)
なのに、そういう変化の時になってしまったのですね。
ここまで連続すると、何かの病気なのか?
最近特に魚を食べ過ぎだから、
金属中毒とか疑いたくなった。
妻に聞いたら、そんな病はないと。
まだ受け入れません!!!(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する