今年のGWは1日フライングして、28日ー29日で
西沢渓谷起点の鶏冠尾根−甲武信小屋でツエルト泊。
翌日、国師までの赤線空白地帯を踏む計画を立てていたのですが
本日、甲武信小屋の情報が入ってきて、
「小屋周辺で60cmの積雪」とのこと。
えーっと、鶏冠尾根に行ったら、帰って来れないケースかも。
そもそも雪上ツエルト泊、痺れ過ぎて、凍死するパターンじゃん。
これは小屋泊に切り替えるべきですね。
どうしようか、凡そはイメージ通りだったんだけど、
そのイメージより雪解けが進んでると期待していただけに
気持ちが折れている状況です。
まず、決行するにあたり、ツエルト泊から小屋泊にして荷物の軽量化を図る。
ちなみに、私は登山用テントは持っていない。
尾根上だから日当たりが良くて、雪は何とかなるか?
最初に渡渉があるので、前々日と前日の天気状況は要注意。
断念のケース。何処に行こうか。
GWの奥秩父は何回も経験ありますが、
こんなにも雪が多いのは近年では珍しいと思います。
鶏冠はバリですね、ヤマレコもヤマップも
今月は全然登山記録がなくて、なぜだ?
と思ってましたが、登山口の徒渉が
雪解け水で困難な状況なのでは?と判断しました。
初見&単独なので今回は断念します。
代わりを探さねば!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する