昨日、奥多摩を歩いて来た
困ったことに何故か写真が取り込めず、登山記録はまだ作成出来ていない
またスマホのヤマレコ地図の表示がおかしい?
長久保山の山頂標識(新しい)と基準点がある場所に到着したが、スマホのヤマレコ地図上ではまだ『長久保山』の手前になっている、奥多摩登山詳細図(東編)では長久保山の場所だが?
ルート作成時点では気付かなかったが、スマホのヤマレコ地図では、少し先の689m峰が長久保山になっているので、まだ長久保山には到着していない事になっている訳
帰宅後、スマホ版の登山メモから起こした山行記録のルート欄を見ると『689m峰』の右下にちゃんと『長久保山』と表示されている 同じヤマレコなのに?
今年2月に長久保山を歩かれた方のレコでも同様の事があったようだ
因みに、単純に『長久保山』をパソコンで検索し、出てきたヤマレコの『長久保山の説明の地図』では正しい(であろう)位置を示している
つまり!
『らくルート』上での『長久保山』の位置表示が単純に間違っているのではないか?
またまたヤマレコに通知しなければならないのかと余計なストレスが増えた
昨夜、ヤマレコへはこの事を通知した
今年、何回か大岳山に登ってます
或る日幸運にも山頂のベンチに座れてのんびりとご飯を食べていたらいきなり
「ルートから外れたようです、ヤマレコアプリを開いて地図を確認してください」
と何度も警告されました
いくらなんでも間違ってるわけないので放置しましたが音が止むまでの時間の長い事、なーんにもしてないのに恥ずかしかったです
washiokenさん こんにちは
コメントいただいていたのにすいません
ヤマレコ便利なんですが、たまにあるんですよね〜
『えっ?』『何!?』『何故!???』ってのが (笑)
2日くらいは全然遅くないですよ、大丈夫です
ヤマレコアプリ偶に正しいルート上を歩いていてもピーピー警告音が鳴るのでほっといたりします
するとそういう時に限って間違えてたりするんですよね、私の方が。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する