![]() |
もうビニールなしでも入ります。そして爪先立ちしても痛くなくなりました。
足型があってるみたい。履いた感じのフィット感が抜群。絶対期待を裏切らないと思うわ。ヒールとか半端なくフィットしてるし。
ジムじゃ硬すぎて使えないので、瑞牆で使うのが楽しみです。
XS Edgeは花崗岩では無敵ですからね〜
小さい鋭利な粒に乗るフェース系の課題ではXS Grip2やC4とかだと負けちゃって、引っ掻かれたように切れちゃうんだけどXS Edgeでは粘ります。というか切れた試しがない。
あまりにもフィット感が良すぎて、スラブやリップトラーバース系用にハーフサイズ上げた40も買っちゃうか?登れなかったあの課題もこれで登れたりしてw
でも荷重の小さい前傾壁ではGrip2のソリューションの方が良さげ。
いまミウラVSをリソールに出してるんだけど、バーチのリストにXS Edgeがないので同等性能と言われるOnyxxにしてみました。
帰ってきたらこちらも楽しみです!
ソールに関する考察、同感です。
バーチのソールの在庫って変わるんですよね、多分……
僕のミウラーはXSエッジが無くて、XSグリップで仕上がってきました。
最初は柔らか過ぎて困りましたが、スメアが効くんで、垂壁、スラブで使えてます。
結局、何足か使い分けないとダメってことですね(^^;
クライミング始めて3年と10ヶ月なので、リソールはまだ2回しか出したことがないですが、選択肢でXS Edgeは見たことないです。用途が狭すぎるし、多分やらないんじゃないですかね。
ソリューションをリソールしたときは、外でも使いたかったのでC4の4mmにしました。それはそれで結構使えてます。
保持力がない分、靴に頼らざるを得ないのですw
インスティンクトVSのソールは3.5mmのXS Edgeなので、攻めないサイズで履くと適度に柔らいんですよね。なので結構どの場面でも使えそうな気がしてます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する