ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> msyos01yさんのHP > 日記
日記
ヨシュア
@msyos01y
0
フォロー
0
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
ヨシュアさんを
ブロック
しますか?
ヨシュアさん(@msyos01y)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
ヨシュアさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、ヨシュアさん(@msyos01y)の情報が表示されなくなります。
ヨシュアさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
ヨシュアさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
ヨシュアさんの
ブロック
を解除しますか?
ヨシュアさん(@msyos01y)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
ヨシュアさん(@msyos01y)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 07月 21日 00:22
日記
まさかの連続入笠山登頂
前日の夜、妻が「明日、入笠山に行く?」と誘ってきた。正直驚いた。以前迄は全く考えられない事態。しかも連続。思ったより登れた事と、涼しい山や珍しい草花が良かったそう。 今回は、勝手も判っているし、道に迷う事なく登頂できた。こまめに立ち休憩し、予定通り2kmを1時間で登頂できた。良し悪しは別とし、ス
18
続きを読む
2025年 07月 17日 23:30
日記
入笠山へ
7月12日(土)に、妻と長野県の入笠山に登った。 一人のつもりだったが、妻が一緒に登る事になった。以前から登山の話はしていたが、正直、妻が本当に山に登るとは思っていなかった。 スキー場がある為、途中迄はロープウェイで行ける。山頂へは、そこから2km程、約1時間の距離。初めの登山にはうってつけかも
30
続きを読む
2025年 06月 25日 12:29
日記
編笠山に初登頂!
八ケ岳の編笠山へ登頂した。先月は前日の雪により途中で断念。今回は最後まで登れた。自分にとって、初めて登頂した登山となった。 前回の場所迄は比較的順調だったが、そこから先がキツかった。最後は直登で、狭い登山道に加え、途中に鉄の梯子があった。しかし、そこを過ぎて森林限界を越えると、山頂は目の前。そしてゴ
34
続きを読む
2025年 05月 03日 16:20
未分類
編笠山の登頂ならず
八ケ岳の編笠山に登山。 が、前日に山頂は雪。途中で引き返すつもりで行く事にした。登山口まで車で30分程だし、運動しないと体重が、、 観音平から入山し、押手川から山頂を目指す。岩場が多くなり高配が急になった所から、雪が見え始める。段々と雪、、と言うより氷が多くなる。下山中の人に聞くと、こんな状態が山頂
21
続きを読む
2025年 04月 28日 13:06
日記
三味線滝へハイキング
八ケ岳の三味線滝へハイキング。 昨年に登山をしたくなり、靴等の装備を揃えた。ただ、登山は来年と思っていた。 冬が明け、今日はGW。足慣らしのつもりで、買った装備にてハイキング。 八ケ岳の観音平から、三味線滝へ横断。高低差はさほどないが、道の関係でアップダウンあり。片道2km程の行程。往復で1.5時間
6
続きを読む
2024年 10月 04日 13:16
日記
初めの一歩
2024年9月28日 GPS付きの腕時計を手に入れた為、使ってみたかった。近くには八ケ岳。ガチ登山は厳しいと感じ、途中迄行って折り返しを計画した。 観音平から入り、雲海から展望台経由で戻った。 思ったより傾斜がキツく、往路は所々で休憩した。2時間ちょっとの運動。 きのこ取りとは勝手が違った。 登山な
6
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
日記(5)
未分類(1)
訪問者数
404人 / 日記全体
最近の日記
まさかの連続入笠山登頂
入笠山へ
編笠山に初登頂!
編笠山の登頂ならず
三味線滝へハイキング
初めの一歩
最近のコメント
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10