|
|
|
弘法大師が開いた能勢の女人高野「高代寺」山に登って、
日本一の里山の黒川里山まつりへ行くはずだった。
でも雨。
雨だと行ける予定がなくなって、悩む家族。
そうだ、クライミングジムに行こう。
テレビで見て行きたかったらしい、
4歳の娘は初めてのクライミングジムでした。
私も久々の、そして関西に来て初めてのジムでした。
ジムの名前は「スハラクライミングジム」(池田店)
場所は大阪の阪急線池田駅から歩いて5分くらい。
うちから近くて便利や〜
大きさは今まで見たジムの中では一番小さいかな?
ロープエリアは無く、ボルダリング専門。
とてもコンパクトで、とてもアットホームな感じ。
居心地ええなぁ!
2時間くらいしか居れなかったけど、
娘は熱心に登っていて、楽しそうでした。
おかげで私はあまり登れない・・・
けど久々なので結構、指が痛く感じました。
やっぱりクライミングは楽しい!
娘も今度は朝からこようねと言っていました。
雨の日企画がひとつ増えた我が家でした。
kenichisさん こんばんわ
ジムが近くにあって羨まし〜
私もやってみたいのですが遠くて
娘さんも直ぐにパパさんに追いつくのでは
うお〜っつ!!
サマになってますなぁ・・・
やはりカエルの子はカエルだねぇ・・・
from marcy
donyamaさん こんばんわ
コメントありがとうございます。
私も半年前までは半日かけないと
ジムに行けない所に住んでいました。
ので、うれしい。
でも晴れたらやっぱりお山のほうがいいっすよね。
marcyさん
やはりカエルの子はカエル、
鳥のように軽やかには行きません。
男子のような力任せの登り方でした・・・
まあ、楽しければ良いのだけど。
marcyさんと北山公園に行くのを
楽しみにしているようです。
(体育館シューズで登れるのかしら?)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する