ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kenichisさんのHP > 日記
日記
kenichis
@kenichis
0
フォロー
0
フォロワー
3
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kenichisさんを
ブロック
しますか?
kenichisさん(@kenichis)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kenichisさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kenichisさん(@kenichis)の情報が表示されなくなります。
kenichisさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kenichisさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kenichisさんの
ブロック
を解除しますか?
kenichisさん(@kenichis)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kenichisさん(@kenichis)のミュートを解除します。
カテゴリー「ハイキング」の日記リスト
全体に公開
2011年 09月 10日 21:40
ハイキング
日本一低い山
お盆休みに、日本一低い山に登ってきました 大阪ならやはりここでしょうと?? 世界最大級の水族館「海遊館」と隣接。 お盆最中の入場制限の間にいけました。 海遊館からはずっと下りです まあ一応、大阪記念ってことで??
2
続きを読む
2010年 11月 16日 00:38
ハイキング
ススキが身頃
東伊豆の三筋山に行って来ました。 ススキがちょうど良い感じ!!
展望は・・・曇りなので、心の目で見よう。 ちょっとハイキングして山頂で宴会。 大勢でのアウトドアご飯は楽しいね。 食べるのに夢中で食事の写真撮っていません。
仕上げ
3
続きを読む
2010年 08月 02日 21:57
ハイキング
小富士
富士山中腹の小富士に行って来ました。 今日の富士周辺はあいにくの曇り。 おかげで、避暑には最適。 コースも短くて楽チン。 きのこもたくさん生えていました。 毒キノコだけは少しづつ覚えたような・・・ 食べれるものは・・・さっぱりわかりません。 というわけで写真だけ。
3
続きを読む
2010年 07月 24日 00:35
ハイキング
双子山
富士山の中腹の双子山に行ってきました。 富士登山とも、国内の他の山とも違う、スケールの大きな景色を子連れでも楽しめるよいコース。 でも、真夏の富士の日差しは暑い・・・ きのこは森の中、20m先で光り輝いていました。 今日食べたけど、とてもおいしい でもこれを5個も見つ
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ハイキング(4)
クライミング(6)
その他(3)
未分類(3)
訪問者数
15051人 / 日記全体
最近の日記
北山公園ボルダリング
蓬莱峡で鍋パーティ&親子クライミング
日本のマチュピチュ竹田城に行ってきました。
発掘
怖い話
青春のおもかげ
クライミングジムデビュー
最近のコメント
RE: 北山公園ボルダリング
kenichis [01/07 22:03]
RE: 北山公園ボルダリング
marcy [01/06 00:26]
RE: 発掘
kenichis [02/12 23:35]
各月の日記
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07