怖い話
銀山の幽霊の話を聞いて思い出しました。
10年ほど前、marcyさん・mgさんと、うちの奥さんの4人で
谷川岳のマチガ沢東南稜を登った時の事。
いろいろ不手際もありmarcyさんが眼鏡をなくしたこともあり、
山頂に着いた時にはすでに美しい夕日!
夜間の下山で、翌日仕事の我が家は、marcyさん・mgさんと
分かれて先に下山。
西黒尾根を下山中、隣の尾根との間の沢筋の中空
(隣の尾根ぐらいの高さ)にテントの明かりが見える??
後ろを振り返ると、marcyさんたちとの間にヘッドランプの明かり
が見える。
なにせ眼鏡をなくしたから誰かに抜かれたかなぁ?
ぐらいに思っていました。
道路まで降りて、奥さんをおいて車を回収に行った方が
楽かなと思って提案したら怒られる。
後日、話をして判明したこと。
我が家とmarcyさんたちが分かれた後、marcyさんたちは
誰にも抜かれなかったとの事。
中空の(テント?)の明かりと、あるはずのない
ヘッドランプの明かりも四人全員見たとの事。
その日は怖くて誰も言い出せなかった。
(私はなんか変だなぐらいにしか思わなかったけど・・・)
そして、私以外の3人はあるはずのない、ガチャ(カラビナ類)
の音をずっと聞いていたとの事。
よくよく考えたらその日は秋分の秋彼岸。
世界一の遭難死者を出した谷川岳!
みんな死んだ後も登りたかったのかな?
はいはい、よ〜く覚えとります・・・
あの後、メガネを無くしたオイラを置いて、ひとり車を回収に行った、mgさんはマチガの出会いで、薄暗く光るあるはずの無いテントを目撃したそうです・・・
from marcy
おはようございます。それは、怖すぎます。私だったら泣きながら走っておりて事故にあいそうです。
地元にまつわる怖い話しシリーズですが、バス停に肝川と差組とゆうのがあり、なんで、ワザワザこんな名前とビビりながらも帰宅ルートなのです。
その辺りは確実に気温が一気に下がるのです。通り抜けるまでバックミラーやサイドミラーは絶対みません。
私も二度ほど・・あります〜よ
それは・・夕方に近い時間、6人のパーティーで私が先頭・・ヌカルム下山道のこと、はるか前に女性が滑りながらトボトボ・・ 追い抜かそうとすると、急にその女性は早足になり、約30分間、私の前を歩いていたにも・・会話には応じるものの一度も振り返らず(何かいい匂い・・)、別れ道で一人・手を振って夕暮れの登山道に去っていきました・・
私一人だったら・・その人の後について行ってたでしょう
もう一つは、首なし地蔵サンがある山でのこと・・3人の先頭で何かゾク〜ッと寒気を感じた後、私の周囲をニコニコと小さな子供が駆け回っているのが見えたよ・・と霊が見えるという先輩(山人)が言いいました
山には、不思議な現象や出会いがあるのでしょうね
marcyさん
私もマチガの沢筋の中空に薄暗く青く光るテント見ました。どう考えても、地面の無い場所??
そういえば、私とmarcyさんヘッドランプ忘れたんですよね。
mgさんのヘッドランプは眼鏡なくしたmarcyさんの足元を照らしているから、パーティ分かれた私達には見えるはずの無いものでした。
maron9393さん
なぞのテントの明かりや変なヘッドランプにおかしいとは思いつつも、鈍感なので怖さは感じませんでした。
ガチャを鳴らしながら後ろを下山してくる(あるはずのない)音を聴き、後日そんな人は存在しないと解ったと聞いても、なぜ4人中私だけ聴かなかったのかなぁと思ったぐらい・・
やっぱし山屋同士だと思うからかな?
でも下界や鉱山・お墓などはやはりとても怖いですよね。
(やっぱり鈍感ですが・・)
ibuki89さん
山には本当に、不思議な現象や出会いがあるのでしょうね。
霊がいたりしても悪さしなければ良いけど、
一人でついていていたらどうなったか考えると恐ろしいですね。
いいや、オイラはエライからヘッデンは持ってますたよ!!
まぁ、メガネが無かったんで、ヘッデンなしも同じですたが・・・
この話をMGさんにメールしたら、やはり山の話のタネになってるそうです・・・
笠間ボルダーも有名な心霊スポットだそうです。
古井戸や人しか通れないトンネルなど、心霊スポットとしての要件を満たしてますわ〜!!
from marcy
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する