![]() |
最初は、コース脇に出現して更に登ってると
コースにもチラホラと残雪あるものの
踏み跡しっかりあるし、シャーベット状なので
一つ目登頂後に引き返すのも考えたけど
少し時間に余裕有ったので引き返す時間決めて
行けるとこまで進んでみる事にしましたが
最後の急登がキツイ情報が有り二つ目の頂上目前で
一面雪❄で勇気ある撤退を選択して下山。
雪が溶けて、またの機会にチャレンジですね。
今日、驚いた事は水分補給も最小限で
急登辛いと止まったら今までバテバテになるのに
一息おいて、慌てない慌てないペンギン歩き🐧
って、一休さんの口癖イメージすると歩けた😆
最近は歩幅を小さくする事を意識してた効果⁉?
最初の頃は下山後に骨盤周りにダルさ有ったけど
山歩に必要な筋力が付いてきたのか平気になりました。
山頂以外で休憩しないの10年振りなので不思議🤣
山歩も4ヵ月過ぎたけど、半年歩き続けたら
必要な筋力ついて体力お化け復活なるか⁉?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する