![]() |
![]() |
![]() |
引き続きオイル滲みとの格闘?と、新しくウインドスクリーンを取付けました。
日本(メーカー管理?)製は値段が高く、
デザインも好きではないので、海外(中華製?)をネットで購入しました。
取付けステーが素材色(シルバー)…錆も出ていたので脱脂後に磨きして、
職場の塗装班にヨシムラの部品を塗る際の同色(艶消黒)で
塗装してもらいました。
メーターカバーに穴を開けるのですが、カバーが左右対称では無いので、
四つの穴位置とセンターを出すのに一苦労…穴開けは一発勝負です!
いろいろと悩みましたが、z125proには
このウインドスクリーンが一番似合っていると思います。
注意:防風効果は…全くありません!
ちなみにキー(合鍵)はマックツールの
グリップキーホルダー(ライムグリーン)に改造しています。
追記:カスタム〜ドレスアップはこれで全完了(の予定)です!
ノーマルになるべく近く、あまりゴチャゴチャさせたくない…
私のイメージ通りに仕上がったと思います。
(…自己満足ですね!)
さぁ、愛機と共に「神奈川県の山」の攻略に向かいたいと思います!
ウインドウスクリーン上手に付けられていますね。似合っていると思います。
キーもグリップキーホルダーにしているのですね。確かにz125proはキーが差し込みづらいし、キー周りに小傷が付きやすいですよね。
しかし、グリップキーホルダーはキーの加工が必要ですよね。自分でされたのですか。ウインドウスクリーンもそうですがDIY能力が高くて羨ましいです。
グリップキーホルダーは※ヤフオクで購入しました。
キー加工寸法の簡単な設計図を書いて、合鍵屋さんで追加工交渉しました。
(ホームセンター等の合鍵屋さんでは追加工はやってくれない)
※このグリップキーホルダーは、出品者により、すでにバイクのキーを
差込める加工がされているので、接着剤を付けて差込んで完成です。
キー周りの傷の心配が無くなると共に、走行時のキーホルダーの
ガチャガチャ?音からも解放されます…おすすめ致します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する