ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> sakuratkさんのHP > 日記
日記
さくら
@sakuratk
3
フォロー
5
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
さくらさんを
ブロック
しますか?
さくらさん(@sakuratk)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
さくらさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、さくらさん(@sakuratk)の情報が表示されなくなります。
さくらさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
さくらさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
さくらさんの
ブロック
を解除しますか?
さくらさん(@sakuratk)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
さくらさん(@sakuratk)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 29日 19:58
未分類
ドクターッ!
西武鉄道のDr.Multi レアなものが見れたのかな? 鉄ではないので、よくわかりませんが。 西武鉄道の車両基地のある某駅沿線に住んで20数年 今日の昼過ぎにジョギングしてたら、出くわしました。 総合検測車というもので、軌道や電気系統、信号などの異常を測る車両だそうです。鉄道営業時間外の夜に仕事
15
続きを読む
2025年 04月 22日 12:56
未分類
“無事買える”かな?
今年も始まったグリーンシーズンの山歩き。元気に、安全に、いつまでも歩きたい。 そして、例のストラップの新作(アースカラー)がいよいよ販売開始される。 前作を持っていないので、今度はぜひ手に入れたい。連休の前半は天気予報がよいようなので、近場の日帰り山行の帰りに目星をつけたお店を巡ってみよ
39
4
続きを読む
2024年 12月 26日 08:06
未分類
山とデータサイエンス
データサイエンス ビッグデータを分析して社会に役立てる科学 小さい頃から知っている男の子が、今春大学生になった。食のデータサイエンスを専門に学ぶそうだ。僕も興味ある分野だ。世界中の食に関するデータはとてつもなく膨大で、うまく分析すれば健康作りに大いに役立つだろう。 そして、ご存知、みんなが記録し
13
続きを読む
2024年 12月 20日 14:31
北信五岳
北信五岳一望における戸隠山問題
北信五岳とは、北信(長野県の北部地方)から見える飯縄山、戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山の五岳 先の日記でふれたが、一望しようとすると戸隠山問題につきあたる 戸隠山※がうまく見えないのだ 戸隠山は飯縄山と黒姫山の西にある。標高は1904mとその二岳より低い。その飯縄山は双耳峰で横に広く、おまけに
36
続きを読む
2024年 12月 16日 06:23
北信五岳
北信五岳眺望の地形的考察
北信五岳 北信(長野県の北部地方)から見える飯縄山、戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山の五岳 先の日記でお話したが、僕の理想の画は 五岳が同じ大きさで見える 五岳が同じ間隔で並んで見える 戸隠山が見える(高妻山ではなくて) それも、街(もしくはその裏山)から見ることを前提にする しかし、右図(ヤマ
14
続きを読む
2024年 12月 13日 12:58
北信五岳
北信五岳の水平的位置関係
北信(長野県の北部地方)から見える飯縄山、戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山の五岳 先の日記でお話したが、僕の理想の画は 五岳が同じ大きさで見える 五岳が同じ間隔で並んで見える 戸隠山が見える(高妻山ではなくて) しかし、五岳は独立峰であり直線的に並んでいるわけではない。どこで一望するかである そ
14
続きを読む
2024年 12月 11日 12:19
北信五岳
ふるさとの北信五岳
北信(長野県の北部地方)から見える飯縄山、戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山の五岳 北信でもそれぞれの地域で見え方が違う。そして、それぞれの人がそれぞれの五岳とともに暮らしてる 僕は長野市の生まれ育ち、日常的に五岳すべてが見えるわけではなかった 先日、小布施から五岳を一望した。それから、心の中に五
30
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
グランピング(1)
地形・地質(1)
行動食(2)
北信五岳(5)
未分類(5)
訪問者数
4684人 / 日記全体
最近の日記
ドクターッ!
“無事買える”かな?
山とデータサイエンス
北信五岳一望における戸隠山問題
北信五岳眺望の地形的考察
北信五岳の水平的位置関係
ふるさとの北信五岳
最近のコメント
Barklayさん
さくら [04/30 14:54]
さくらさん
Barklay [04/26 19:55]
Barklayさん
さくら [04/24 15:19]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05