![]() |
で、先の無事カエルは、アマガエルだろうと思い調べてみると、ヒガシニホンアマガエルというのが正式なお名前
最近、関東のアマガエルは新種となった。近畿以西の種をニホンアマガエル、それ以東に分布する種が新種とされた
大英博物館に所蔵されている19世紀にシーボルトが採取した基準標本がニホンアマガエル。それはシーボルトが西日本で見つけたのだろう。東日本には大腿に斑点模様がある個体が多く、遺伝子解析で種の違いであるとされた
無事カエル製作のカエルの森工房の所在地は東日本だろうから、無事カエル壱のモデルはヒガシニホンアマガエルとみるのが妥当だろう
こどもの頃から見慣れたアマガエルが、東西で別の種だと今になってわかったとはね
ちょうど梅雨時だから里山に行けば会えるかな
それにしても雨が降りそうにないなぁ
無事カエル参は、トノサマガエルかしら? 当たりに、ココヘリの発信機付けてくれないかな
愛知教育大学プレスリリース
https://www.aichi-edu.ac.jp/files/press_20250221.pdf
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する