![]() |
![]() |
![]() |
山と渓谷社から出ていて、読んだことがあるという人も多いかもしれませんが、とても良い本です。
先日、町の図書館で注文して、県の図書館から取り寄せで借りることができ、やっと読むことができました。
定年退職した後に連続登山を始め、千日、二千日と目標を上げ、最後は一万日を目指した東浦奈良男という人のドキュメントです。
通常では成し遂げることのできない記録更新を可能にした原動力は何だったのか。読み進めるうちに生きることの意味をも考えさせられる。
その風貌、言動に聖人であるかのような錯覚さえ覚えます。東浦奈良男という人の信念を貫き通す生き方に感動させられました。
一事を必ず成さんと思はば、他の事の破るるをも傷むべからず、人の嘲りをも恥づべからず、万事に換へずしては、一の大事成るべからず。
徒然草の一節を座右の銘にしていた東浦奈良男さん。私は以前学校で国語を教えていたということもありこの一節は知っていましたが、この本を読みその意味が理解できた気がしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する