![]() |
昔の人の人の一部かも知れませんがニシドッチと呼びます。三重県北部に住む70歳になる父は子供の頃にこの虫を逆さに持っていて「西どっち?東どっち?」とみんなで囃し立てて遊んだそうです。
大きさは様々で2センチくらいから5センチくらいのがいました。逆さになるように手で摘んで持つとお尻をクネクネさせました。最初は手に持つことに抵抗がありましたが、慣れると平気です。大人になってしばらく虫を触ってないと気持ち悪くて触れませんねw
私は40歳になるまでこの遊びはもちろん名前も知りませんでした。他にカマキリ虫に寄生するハリガネムシの存在も30歳になるくらいまで知りませんでした。カマキリを水につけるとお尻からニョロニョロと出てくるヤツです。身近な事でも知らないことって多いですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する