・新規は無いものの緑7は着実に半手進んだ
・10時半から12時半
晴れた日曜日で空いているかと思いきや、駐車場は砂利の方へ。そちらも手前側は半分以上埋まっている状態。
ウォーミングアップで145度壁。赤8往復。青8はクライムダウン難しい、一度出来た気がするが。そして水色まで問題無し。
早速緑7トライ開始。まずは最初から。通すときついが、ゴール一手前取りまで、けどやはり無理。
気分転換にその辺のマンスリーでも、ということで、9の足自由は余裕だが、手頃な手強さに見えた14はスタートが無理つか多分粘ってぎりぎり。
緑7に戻る。途中からやって、今までで一番がっつりゴール一手前持てたけど、右足外れるとダメ。良いイメージなので続けてトライでゴール一手前が初めてがっつり持てた、けど足が外れてぶらぶらした後復帰出来ず。そして次は持てたけど粘れずさくっと落ちる。
限界チャレンジは30分ほどで早くも終了かと水色再登コース。8と、ウォー民部アップで登った7は飛ばして、6、5、3、2と以外と問題無し。7を改めてやってみたらゴールマッチで落ちた。
てわけで一時間で体力完全終了かとさらにグレード落として青を。左からやって行って、10は意外とゴール取りも問題無しだが9で中間部の棒の処理甘くて次が持てず落ちたが速攻リトライ成功。やはり既に腕パンパン。最初に登ったけど8もやってみて、指皮痛いが何とか耐えて登る。そして7が登れず。アンダーで体上げるところが苦手。何とか5トライほどで登れた。ルーフ6はホールド見逃して一撃逃す。5は前半でもう無理、このパンプ具合だとゴール取りも絶対ダメだろうと115度壁は赤へ逃げる。5は一撃、4は鬼門だが意外と一撃。この壁は何気に難しい。
105度壁は青3も問題無し。スラブ垂壁は緑1まで問題無し。
※ただし水色1を除く
水色1は長いこと触ってないな。全く触る気が起きないわけだが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する