・新規に登れた課題は無いけど緑1が再登出来て緑7も少し進んだ
・15時過ぎから17時過ぎまで
雨の割りには空いている感じ。一見さんはあまり居ない。
145度赤青8、水色7とウォーミングアップ。短いスパンで来たら指皮痛くて。テーピングを速攻で追加。
135度に行って、前回後半にやって登れなかった青7水色6やってみたが、流石に最初のうちならさくさく登れる。
で145度緑7に取り組む。ゴール一手前が取れそうな雰囲気も。けどトウフックで落ちると怖い感じ。あと、がっつり触れるようになったもののこのピンチは保持出来ないかも、と思ったり。確かこのホールドは昔3Dにあった登れない課題で使われていたような…
1時間半も経つと指皮痛くて、青7も登れなくなっているのでスラブ垂壁へ。緑1は無事再登。青2を登って降りて、青1を通すというオレオレ課題、毎度青1のクライムダウンあと一手、四角いホールドのところで落ちる。その辺の処理は沢登りでも有効な気がするので、疲れていてもちゃんと出来るようにしたいところ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する