・久し振りに進展。緑1が落とせて、緑7が少し進んだ
・13時前から15時半くらいまで
入店時はまた昼時で空いていたがその後初回講習な人たちも大量に来たり、繁盛している。
ウォームアップは3Dで、赤青9/10、145空いたので水色7、と特に問題無し。
で緑7、とりあえず最初からトライ。ゴール一手前が触れたけど取れる気はしない、そしてトウフックで右足膝裏痛い。その後は部分練習で中間から、ゴール二手前中継した方が楽かな、まあそこで探ってたら一手前に手を出す前に落ちたが。
3Dに戻って、マンスリー8、水色15など。
でまた緑7を途中からやり込む。ゴール一手前ぼちぼち触れるように。中間部も自動化。緑8もやってみたがこちらは退化、三手目取れない。
130度壁の緑は改めて見てもやはり無理そう。ルーフも、三手目辺りの足が分からない。その間ルーフ水色5やってみたら登れない…。結局5トライほど掛かった。水色6も体幹売り切れで無理。
でスラブ垂壁へ。緑1もやり込んで見たら後半は意外と楽で、3トライほどで登れた。過去の緑1より難しくなったように思っていたが、登れてみれば例によっての3級ボーナス課題。
105度にランジとダブルダイノもやってみる。ダイナミックなのは意外と苦手だが、ダブルダイノがばしっと止められると気持ちいい。ランジは普通に届いてしまう。
あまり休憩せず二時間半ほど登って終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する