・7月末以来1ヶ月以上振りなわけだが、あまり進歩していない感じ…と思ったけど前回白=6級ばかりだったのだけど今回は赤=5級を結構落とせたので、少しは進歩しているのか。でも、5級…
・今回初めてやったスラブ壁はやたら難しかった。グレード辛い
・夜間料金適用の18時から閉店の21時まで
とりあえず前回右から始めてその手前までで終わっていた、マムシの辺りの白を幾つか登ってウォームアップ。まあいくら辛いグレードでも6級なら普通に登れる。で確か前回出来なかったコキノコのマントル、ムーブはおおよそ分かるわけだが、怖いのと体が固いのとでマントル出来ない。膝までは上の平らな壁まで上がるのだけど。
その左右の赤を幾つか先に攻めるが、4−5課題を大体2撃で立て続けに落とせた。オブザベーション力が低いのか、途中の何でもないところで一度落ちる。あとホールド見落とし。
少し離れた赤は何回か要したのも。1の壁(? スラブの右側の垂壁)+はスタートが難しかった。体の内側に足入れるので体が柔らかい方が楽そう。スラブからスタートして垂壁との間を行く棒はマントル的な動きがあるが、普通に出来た。アキバの一回赤とか、ここのコキノコ白とか、極端なマントルのが苦手らしい。 コキノコ右の■赤はゴールが取りにくく10トライ近く要した。左手で取りに行くゴールが右手より右にあって体が剥がれるのだけど、スタティックに行ったらようやく取れた。
一番左のスラブ、コカピタンという名前の壁の赤は難しく、3つあって全滅。壁が結構高いから落ちたときホールドに当たりまくりそうで怖いし冒険出来ないこともあり。仕方なく白をやったが、これも3つのうち1つムーブが分からないものがあり落とせなかった。そこを抜けたとしても、上だけやってみたがゴールも取れない。なんだこれ。やたら難しいな。足のホールドの小ささ、取り付け向きとかの悪さはビーパンアキバの4級以上。1.5、ものによっては2グレードくらいの格差がある感じか。
青、4級を初めて触ってみた。コキノコの右。2つあって1つは最大限に頑張れんば落とせそうな雰囲気。そこまでやり込まなかったけど。というか赤触っているときもだけど、昼間バイク乗っていて熱中症手前状態だったので、いまいちパワーが出なかった。
最後はコキノコの右の奥まったところの赤。ここも3つあって、2つは落とせたが、1つ明らかに難しそうだった■は時間切れもあって落とせず(時間あってもきつそうな課題だったけど)。一番左のは2手目のやたら薄いホールドは飛ばしたのだけど、それでいいのだろうか。そこを使おうと最初何度かやってみたのだが、保持出来ない。足用かと思ったけど、結局足では使わなかった。あそこを左で取って、また左、かな。それだと難易度かなり上がるが、リーチが足りないとそうせざるを得ないのだろうか。登れたからいいっちゃいいのだけど、なんか気になる、、。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する