|
・主に黄色(5級)の前回の残りをやったが、難しい壁の2つほどは登れなかった。黄色は3つ残しているのかな
・黄色と青(4級)の間の緑というグレードが出来ていた。ここが出来てからクライミング始めて青で行き詰まる人が多いことによる救済措置とのこと
・17時前から閉店の20時まで
・前回と同じくらいの人出。快適に登れた
前回↓同様天気が悪くモトクロス出来なかったので。
http://www.yamareco.com/modules/diary/9278-detail-23967
まずは一番右、80度スラブ壁の青でウォームアップ。6と7を前回同様一撃。4枚目、120度壁手前まで前回やった気がしたので120度壁の青17触ったが無理。そういえば黄色やってたんだっけ。
緑を試すべく既に黄色登ったはずの右から3枚目110度壁の7。10分くらいで登れた。17:10。
同じ壁のもう一つの緑、8は3撃。身体温まって来た。
110度の黄色に戻る。前回出来なかった壁の狭間で捻りの入る苦手なムーブの17は、徐々に可動域を増やして17:40にようやく落とせた。合間に前回苦労した7をやったが一撃。少しは成長してはいる感じ。
22は一撃。これは前回やったかな。まあトラバースを右手左手順番に取れて手はきれいに運んだので良し。足運びは汚いけど。2は前回やったはずなのでパス。出っ張りのところの18は意外にも一撃かと思いきや最後が取れなかった。デッドの連続で疲れる課題で、二回目は半分で落ちた。というわけで3撃、18:00。
パン食べて休憩、110度の緑6をやってみる。真ん中辺にある悪いホールドが取れない。ムーブがぼくには無理があって、肩に痛い。足をキョンでロックして右手を引き付けながら左手を取りに行くのだと思うのだが、膝壊す虞もあり怖い。というわけで18:25諦める。
120度との間の出っ張りにある緑5も難しい。ムーブが分からないのでパス。緑は黄色と青の間の差があり過ぎてそこでスタックする人が多いからとのことだが、黄色が余裕な壁でも結構難しい。
120度の黄色へ。20は2撃。手をクロスクロスで出して行くので身体固いときつい。左隣のルーフ辺りから右へ行く23は遠いクロスが核心みたいでそこが取れない。マッチかなとか色々試したがやっぱり遠いのをクロスで取りに行くみたいで、ぼくの関節可動域と体幹の強さでは辛うじて触れても保持は出来ないし回るのを止められない。というわけで諦める。
ルーフの21も何とかルーフから抜けられたが最後から2手目が遠い。もう19時半でいい加減疲れてる状態だと無理。
その辺の黄色が登れなかったところは赤をやってみたが、大体一撃。11、5、8。
最後は傾斜の緩い壁へ。90度の青をやってみる。9は余裕の2撃だが10は難しくて時間切れ。まあ、当分登れないだろうなこれは。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する