・前回、次は落とすとか書いたSalt Lake Cityの一番右の青+は結局落とせず。代わりにOsakaの落とせてなかった左から2番目のが落とせた。これは結構簡単だった。新規はそれのみ
・この前の月曜より空いていた
・20時過ぎから23時まで。久し振りに最後まで居たような
ウォームアップは例によってTokyoの青■。前回より進めず。なんか前回の疲れが残っているような。
前回パーツは完成したSalt Lake Cityの一番右の壁の青+を落とそうと攻めるが、通そうとするも体力が持たず、上の方で落ちる。持久力が無さ過ぎる。1時間近くやり込んで、21:15頃にもう最初のホールドさえ保持出来なくなった。前腕が終了したみたい。なお、ホールド一個飛ばすのは却って体力的にきついので、中間ホールドを使って左左で取ってやっていた。
というわけで斜度を落として、Osakaの落とせてない左の方3つを触ってみる。垂壁のは無理だな。薄被りの×もスタートからきついし2手目が取れない。体を左に持って行くのかな。そうだとして足場は悪いし。そうこうしているうちに矢印は何とか落とせた。
合間にSheffieldのOsaka側青■も触ったが、何故か前回よりダメで、横移動に失敗。あと右肩が痛いのは体を持ち上げるときみたいなのだが、角度とか工夫すれば何とかなるのかな。その隣の×だったかの再登も5トライくらい要した。苦労した青を地道に再登するのも練習になりそうだな、と思った。とかいいつつSheffieldのちょっと気になった3級茶色を触ってみたりしていたのだけど。無理かなと思ったスタートだか2手目は取れたので、頑張れば何とかなりそうかなあ。
あと青で落とせていないのということでMunick Aの■を試したが、やはりスタート出来ず。まあ前よりは壁に貼り付けるようになったのだけど、手は出せない。さくっと諦めて、隣のBの棒を再登、これも、前に苦労した大きいホールドの処理と、何故か前は苦労しなかったその後、ゴール手前の小さいホールドとゴールで落ちたりを繰り返し、さくっと終えるはずが蛍の光が流れて来て、閉店ぎりぎりまで、20分くらい掛かってしまったのだった。ちゃんとムーブが習得出来ていないということだな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する