・やはりずっと手首が痛くて2週間半振り。先週土曜に痛みが酷くて医者に行って腱鞘炎ということで痛み止めの注射を手首に打って楽になったので行ってみたわけだが、やはり登った後少し違和感があるので、順調に経過しても次はまた1週間後とかかな
・赤5級は変なの1つ除いて全て登れているので、それ除いて全課題一気に登ろうとしたが、果たせず。潰して行ったときは特に引っ掛からなかった課題が登れなかった
・19時から21時まで。入ったときは3-4人でガラ空きだったけど、帰るとき受付に並んでいる会員証見たら20人近く居たみたい。流石に20時過ぎからは混んでいた
まずはスラブオレンジでウォームアップ。久し振りだが、スラブで壁に寄って上手くバランス取れるかが一つの目安なわけだけど、壁に対する感覚は意外と良い感じ。そのまま右端から赤を登って行くことに。
大体一撃で進む。垂壁の↑もさくっとクリア。垂壁と100度の間の今まで登れていない×はパス。そして100度の‖が何故か登れない。中間のスローパーぼい、けど意外と効くの、の処理が分からない。最初に触ったとき、7/21 http://www.yamareco.com/modules/diary/9278-detail-38043 は5トライほどで登れたようだけど、なんか無理、とりあえずパス。隣の、初回苦労して2回目にようやく登れたvは一撃だったわけだが。
110度の×もやたら苦労して、5トライ以上掛けてようやく登れた。初回 http://www.yamareco.com/modules/diary/9278-detail-37954 は一撃したようなんだけど。
120度のv、パーツは出来てるが、ばててるときつく、5トライくらいして通せなかったので後回し。
一番奥の130度の3課題はばてててもさくさくと一撃。流石にクライムダウンは無理だったけど。
というところで本当はもう帰ろうと思っていた時間を過ぎていたのだけど、10分くらい休んでから、再度120度のvにトライ、ようやく落とせた。100度‖はクロックス履いた状態でスタッフが正解ムーブで登ってみせてくれたけど、身体を上げるときに右肩が痛い。左手で持ったスローパーっぽいのの方をもっと使えればいいのかもしれないが、関節の可動域の狭さは如何ともし難いな。
というわけで一つだけ登れず若干消化不良で帰途に就いたのだった。けどまあ久し振りで楽しかった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する