![]() |
・久し振りに手の皮を持って行かれた
・16時過ぎから18時半まで
入店時客は5人くらい。昼間にしては盛況。その後も初めてっぽい人たちがちらほら来ていたりと賑やかだった。
ウォームアップの110度壁の長物は足限定でやって17で落ちた。けどそこから後だけやってみて足限定でもゴール取れたのは収穫。
さらにウォームアップで前回ようやく登れた130度水色6級/は無事再登出来て、クライムダウンも出来た。長物といい、調子いいかも。
でもって前回ちょろっと触って意外と落とせなかった120度の水色を潰しに掛かる。T+◆は一撃。/は三角柱みたいなのが上手く持てない。けどまあそこにフォーカスして2トライ目で無事落とせた。これでこの壁は全部かな。ついでに130度vは余裕で再登は出来たけど、クライムダウン失敗。
腕もパンプしたのでスラブへ。赤5級全て一撃。×は右下の足を使うムーブも試して、3トライほどで完登。
120度辺りやっているとき、110度の赤//をやっている人が居て、面白そうだったので空いたところでやってみる。低いところをヒールフックでトラバースして行って、壁の端をこれまた体幹要る感じで登る課題。3トライほどで意外とあっさりパーツは出来て、中間部も撃ち込んでいた人より楽なムーブを見出せたのだけど、通そうとすると体幹が吸われて無理。というわけで通せなかった。
110度他の赤もやってみる。↑/は2-3トライで再登。精度低い。■だけ一撃。これが一番簡単かやはり。再度//やったが全然無理。そして久しぶりに手の皮剥けた。画像1。体真横でトラバースするけど5級だけあって手は流石に良いのだけど、逆に落ちると持って行かれてしまうという。あと前回の反省から最初からテーピングしていたのだけど、途中指皮が痛くて剥けそうなところには次々に巻いて行ったわけだが、改めて画像見ると凄いことになっていたな。
最後、まだ少し体力的にも時間的にも余裕があったので、手に負担の少ない垂壁の赤を幾つか再登して、終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する