・久し振りの週内平日2日のジム通い。指がちょっと痛いものの、ぼちぼち成果が出てよかった
・年単位で久し振りの3級1、ここでは2ヶ月近く振りの4級1、週だか月課題3、と新規に落とせた
・17時半から19時半まで
入店時は10人弱、19時前後から20人とかに、といつも通りの混み具合。
まずは、145度が混んでいるので、左の壁。赤9青9登り下りでウォームアップ。少し休んで4級水色8を本日一撃で初完登、RP。前回やり込んでいるから、流石にフレッシュな状態だとさくっと。久し振りに水色新規が落とせた。続けてまだ落とせていない水色9触ってみるも、やはり何度やってもでかピンチが持てず、次の手が出せない。端を縦気味、とか試しても全然効かないのだが。
115度水色4も久し振りに触ってみて、こちらは少し進んだけど、ゴール一手前の四角いのをどう取りに行くのやら、足が分からない、右手に足ヒールフックかなあ。それはぼくには無理ゲーか。他も遠いか狭いか。5回くらいあれこれやっていたら握力切れてピンチが持てなくなった。
というわけで基本ガバだろうとルーフに行って、3級緑4にトライ。この前もう少し何とかなるかと思ったけど、次の手は結局進まず。意外と遠くてルーフから完全に出れない。体幹の強さが足りない模様。
というわけで例によってスラブへ。緑1がさくっと1トライめで登れた。つか、前に一度触っただけなので2撃か。ここでは初3級。曲がりなりにも3級設定の課題登れたのは大昔のアキバのルーフの以来。
他方、白2は不調。今まで落ちたことない前半で落ちまくり。前半終わりの丸い足で滑って、すりおろしになったり。
5トライほどで一旦諦めて、白4へ。こちらはまずまずで、3トライほどで登れた。前回他の人たち見てたら最後足を飛ばして勢いでも行けるみたいだけど、じわじわと上げてきれいに登れたのは収穫かな。
で、気分変えたおかげか、さっき滑った足ホールドをブラッシングしたからか、次のトライで白2も落とせた。
これも前に1度だけ触った白5も、最初ホールド見落としで落ちての本日2撃、まあ実質本日一撃ということで。
スラブと垂壁がなんか混んで来たし登る課題も無いし、左隣の105度壁に行って青3復習。なんかはまってしまい、ヒールフックが外れて落ちたり、何故か5トライほど要した。
もう一つ左の壁との境目にある白9が前回より一手登れず、3手目の丸いの(の次まで前回は取れて、その先のムーブが未解明だったのだが)で2度落ちたところで終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する