・2ヶ月半振り http://www.yamareco.com/modules/diary/9278-detail-53948 前回同様さくさく登れるのは基本6級辺りの模様。とはいえ6級でも登れないのが2つ残ってしまった。グレーディング辛め
・そして前回同様、ホールドのぬめりも多め。地下で風通しが悪いからか
・16時半から18時半まで
誕生日ということでDMで500円引き割引券送ってくれたので久し振りに行ってみた。ゼロの方が車で行って着替えとかしなくていいので楽ではあるのだが。あと、暑い時も空調は結構ちゃんと効いていて汗だくにならないし、ホールドもぬめらないし。
入店時は10人弱、主に初心者。場所柄、昼間でも安定して客居るのかな。
とりあえず垂壁〜100度壁の長もの30手でウォームアップ。ゴール一手前がいやらしいが、他はまあ問題無し。長ものもう一つ、110度にあったけど、足自由11a、足限定11b設定のは少し触ったけど流石に無理な感じ。
前回はスラブから回って全部出来なかったので、130度壁から。6級水色■とvは一撃。vの方が難しくてクライムダウン出来ず、つか登るので一杯一杯。ガバじゃない、つか分類としてはガバなんだろうけど、微妙に引っ掛かりが悪くせいぜい第二関節くらいまでしか入らないのばかり。5級赤×も一撃。んー、水色vはやはり一つ下のグレードじゃないかなあ。赤■はゴール一手前で落ちた。2トライ目は2手前。既に腕がパンプ。足自由だけど置き場が難しい。
というわけで以後は赤諦めて全て水色で。
が、1つ目の130度と120度の間の×がいきなり難しい。下手な5級より難しいとか、常連さんぽい強い人が教えてくれた。というわけで何回か核心部触って出来ないことを確認して、パス。
120度壁。水色■は余裕。vはゴール取りで落ちた。あまり良くないなあ。つか他は2級でしか使ってないゴールか。ゴール核心かな。3ホールド目も薄くて悪いし次のムーブも嫌な感じだけど。けどまあ何とか2撃。この辺でよく喋るおじさんに、体重重いと大変だよね、とか言われてしまった。そんなに大変そうに見えたのか。一時順調に体重落ちたのだけど、ここ1ヶ月ほどまた腹回りに若干肉が付いて来ているのは確か。まあそれ以前に根本的に体重落とさないと上は狙えないのも間違いない。
110度T、×は一撃。が、vがさっぱり分からない。足自由だけどやたら悪いホールドばかり。前半のムーブが核心かな。中盤は出来る。で、ゴールまで2手がよれてるときつそう、つか途中からやっても落ちた。前半も部分練習してもさっぱり分からないし、これもパス。
100度■×Tは一撃。まあ6級だし。とはいえ6級にしてはきついかなあ。
垂壁。■はゴールの足を雑に行ったら滑って2撃。T×は一撃。
スラブ。vは一撃。■、前回出来なかった課題のような気がそのときはしていたが、実は2撃だったらしいのだが、は真ん中の足開くところのムーブがよく分からず、とはいえしつこくやってたら何とかなったのだけど、結局10トライ近く要してしまったのだった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する