・懸案の青9は今回も登れず。他も全く成果無し…
・18時から20時まで。毎回鉢合わせるが、キッズスクールって毎日やっているのかな。混み具合はまあ普通で特にストレス無く登れた
ウォームアップでいつものように145度赤8往復。相変わらず身体重い感じ。週末自転車を100km/1000m以上漕いだりしたのだけど。閑話休題。青8、クライムダウンにトライもあと一手のところでコンプリート出来ず。足が外れまくった。
キッズスクールが何故かこの辺に来たので左の3Dへ(小学生の中学年くらいで赤8とか登っていたり、すごいわ)。水色8、二手目を忘れていて落ちてからの二撃も、前回に比べて足が切れまくりでいまいち。
で懸案の青9へ。一発でさくさく進むもゴール一手前が取れず。そしてキッズスクールがそちらへ移動。最悪だ。仕方なく水色8をリピート、今度はそれなりにきれいに登れた。二手目の足、さっきは狭いところ上げたのだけど、上げなくてもいいのだったか。
145度の緑。8はゲジゲジマッチが相変わらず持てない。7も4手目の丸いのが届かないし、届いたとして持てないわ。ガバかと思ったら違って、上手くラップしなければならないぽいのだが、苦手系。
苦手な課題がある105度へ。青3は一撃。ゴール取りは右手かな。ずっと左で取っていたような。水色3は体を壁にちゃんと寄せれず一度落ちて二撃。そのまま月課題、6は一撃。5はでかいポケットをスローパーぽく持つのだと思うけど苦手系で、まだまだ無理そうな難度。
子供がどいたところで3D行って青9何度かトライするも登れない。途中から登ってゴール一手前取りだけやると取れるのだけど。その前で体幹吸われてると踏ん張りが効かない。
仕方ないのでその辺の赤の再登。10はじわじわ身体を返して無理矢理感無く登れたけど9は一度落ちた。やはり難しい。しばらく休んで青9に再度トライも、指皮ひりひりに耐えられず、課題中盤で降りて、終了。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する