・仕事など立て込んでいて平日余裕が無く2週間以上振りのジムなわけだけど、土日で沢登りしたからか意外と調子良かった。とはいえ新規の収穫は実質的に無し
・17:50〜19:50。キッズスクールはやってなくて良かった。帰り際は駐車場が満杯になっていた
ウォームアップで例によって145度壁赤青8を往復。水色7も意外と余裕で調子よさげ。
右の130度壁がホールド替えした模様。課題作成中とかいう貼り紙があり、水色6が消えたままだけど、リニューアル課題やってみる。赤7は一撃で往復。青7も一撃。この壁は3Dと違って普通のグレーティングかな。そうこうするうちに水色6のテープが店長によって貼られるところに出くわした。というわけで早速やってみる。最初前半のムーブを間違えて、二撃。んー、水色としては簡単めで、4級はないかなあ。
左の3Dへ。前回ようやく登れるまでかなり苦労した青9は一撃。あまり休まず青10やったら鬼門の3手目はさくっと取れたけどゴール取りで力尽きた。少し休んで無事二撃。
そのまま水色9へ。最初の関門と思っていた3手目ガバカチが意外と一発で取れたけど、次のマッチで落ちた。ガバカチまで行った体でやったらさくさく進んだけど、ゴールが実は核心なのね。ボテの上でバランス取るというもので、最初の片手の持ち方探っている間に滑って落ちた。あとはもう指皮ひりひりで無理。
というわけで最後はスラブ垂壁へ。青など適当にやった後、白テープ週課題やってみる。2は一撃。4は3トライほど。1、3は落とせず。1は水色1同様壁に張り付く苦手系だけど、それよりは簡単そうで何とかなるかと思ったのだが、思ったより難しく中盤まで。3は結構撃ち込んでゴール取り手前まで行ったけど、乗り込みで横腹というか腰が厳しい。水色2を順当に再登した後、緑1トライもゴール手前のマッチしたところで体勢入れ替えられず落ちた。で、お時間。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する