・新規に水色一つ落とせたけど、残った水色は歯が立たないし青を再登しようとしてことごとくダメだったし、やはり一進一退
・16時から17時半前まで。流石に混んでいた
久しぶりに混んでいるところに行った。30人以上かな。子供も多い最悪の状況。床に寝そべっていたりするし。
ところでやはり指ローラーは良い。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001F7BCWW
↑こんな感じの。前回登りながらやっていたり、登った後も念入りにやったら、前々回の痛みは取れた。
ルーフは空いているので例によってその辺でウォームアップ。青8、久しぶりに結構クライムダウン出来たけど最後で足が切れて復帰出来ず。水色7は一撃。そろそろクライムダウンに挑戦してみようかな。緑8はゴール取りで足が外れて復帰出来ず、手が出せずに落ちた。初めての落ち方。ゲジゲジ手に足で足が切れたのが無駄だった。次のトライも同じで手に足の意味が無く、ゴール一手前が取れず。部分練習しても手に足で足が切れる。前回は上手く行ったのになあ。とりあえずパス。
スラブ垂壁、105辺りは初心者で混雑しているので、
引き続きどっ被り。緑7を触るも二手目のマッチが出来ない。大分前に触ったときより進まないという。部分練習してもマッチから次が出せない。次を取るところまでは出来たはずなのだが…と思ったら、大分後で気付いたことにはホールド見落とし。マッチじゃなく隣のも使えるのね。
大人しく残った水色やるか、と。ルーフ水色5。例によってルーフから出れない。が部分練習したら何とか取れた。残りは体力あればまあ普通に行ける感じで、ゴール取りまで問題無し。てわけで次のトライで落とせた。ルーフから出る遠い左手はガバなので足が切れるの上等でデッドで行くしかなさげ。
同じくルーフの青6を復習、と思ったらゴール取り一手目で取れず。これやはり終始体力吸われるので難しいような。核心が一手の水色5よりきつい。楽なムーブがあるのだろうか。
垂壁スラブ105度辺りが初心者で混んでいるが、左の方が空いてるので久しぶりに水色10、9と並んで落とせていない課題、に取り組む。がスタート出来ないし、その後もやはり無理。かなり難しい。
水色諦めて青、ということで同じところの10にトライも、何故か全く登れない。5トライほどで諦めて青9もカチが取れずダメ。
というところで今日はスラブ垂壁での追い込みは混雑のため無しで、さくっと撤収、17:20終了。
土曜日は開店から4時ぐらいまでず〜っと空いてましたよ。
あんなに人が少ないのも珍しい。
テープ課題だけでなく、ろきお塾課題にも手を出してみたらどうでしょうか?
緑7より簡単な課題も多いですよ。(逆も多いけど)
土曜は雨でしたっけ。インドアクライミングでもやってみるか、という人が多そうだけど、空いていたとは意外ですね。
塾課題はファイルに残してあるんですかね。
ファイル読むのが面倒でついついテープ課題ばかりやっております。
塾自体も出てみたいものなんですが。ろきお塾でなく、初級者向けの方。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する