・気分を変えて月課題を幾つかやってみた。相変わらずの5級クライマーっぷりを確認
・15時過ぎから17時まで。今までで一番空いていて、16時半くらいからはぼく一人の状態だった
これも気分を変えて、105度壁510a長物でウォームアップ。下でマットに足を擦ったが一応完登。けどやはり前腕速攻パンプ。
ルーフの月課題H、意外とさくさくとルーフを抜けてゴール一手前を取るところまでは行ったけど、持ち方探ってる間に落ちた。次も同じ感じで失敗。仕方なく終盤の部分練習は一発で決まり、後は完登する体力。案の定、暫く休んでからトライするもゴール一手前がちゃんと持てず、足を送るところで落ちた。けど次で無事に完登。5トライほどなら5級というグレーディングは妥当か。
気晴らしに、左の被り壁J6級は一撃。
同じところのIは丸いのに手に足が正解ぽいが、体固いのにあんな上でそんな格好出来ない。部分練習で下から飛んだら届いてゴールまで行けた。
途中、右の115度壁茶色7級の一手もの、苦労している人見掛けて面白そうだからやってみたが、出来ない。前に同じところにあったのは何通りかで出来ていたが、これはかなり難しいなあ、どうやっても無理だわ。7級以下…
Iに戻って。飛ぶムーブだと通しでだとでかいフレークが止められない。仕方なく手に足を練習、意外とさくっと出来るように。けど結構粘って体の向きを変えたりなので、通しだとやはりきついのだろうけど。つか、通そうとしたらやはりきつくて嫌な落ち方した。もう体力無くて今日は無理か。再度手に足部分練習を成功させて、完登は諦める。
ラストは再度長物。けどゴール一手前の芋虫で体をずり上げるところで体力切れで完登ならず。レストは入れたのだけど、一度下に行ったところからゴールまでがレストポイントが無いというか見出だせず、きつい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する