・3級設定の月課題がさくっと登れたりしたが、他方で同5級が登れなかったりで、グレーディングの間違いだろう、と
・19時から21時の土日閉店2時間前料金。妻子が帰省中で時間が自由になるのはよい
105度の長物が変わっていた。でウォームアップ。難易度は少し下がったかも。最下部の嫌らしいセクションが無いので。
グレードが貼り出されていたのでアルファベットのマンスリー。115度壁e5級f6級は普通に一撃。
スラブ垂壁105度のabcは全て3級だそうな。aは一度触って難しそうという印象。bは登れている。cに手を付けてみたら意外と進んで、2トライでパーツ完成、3トライで完登。簡単めというか、4級あるいは5級でもいいような。
115度壁右端とルーフの間のg触るも、スタート出来ないし出来た体でやっても三手目で既に行き詰まる。これは無理かな。4級ではないような。パス。
次はi5級j6級。
ルーフiは足自由だけど、ゴール一手前の足の置き場が難しくて振られてしまう。
130jは流石に一撃。とはいえ意外と余裕ではなかった。
iの部分練習でやっと後半こなしてゴール取れた。ルーフ青6同様、通すのは体力的に難しい系。ちょっと休んで通そうとするも、案の定ゴール一手前に手を出したところで落ちた。次は同じところで膝を打ち付けて落ちた。体が固いからかなこういうの。三度目の正直狙うも、そこまで順調だったのだけどゴール取りで落ちた。やはり体力きつい。もう一度トライも前半で落ちた。つか、前半のムーブに無駄があったか。三手目でなく、二手目をマッチの方が楽ということにようやく気付いた。もう無理かなということでこれもパス。
靴がきつくて辛いのでTeam 5.10からスーパーモックに履き替えて、あとは適当に。スラブ垂壁の茶色赤を全て往復。青2はようやく気付いたが片足スタートの手ホールドに置くのか。食わず嫌いは良くないと水色1も触るがやはりこれはどう考えても無理。最後に長物を何とか完登、やはり少し易しくなっている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する