![]() |
![]() |
お腹も空いたので昼食は、温泉の近くの食事処叶さんへ。入口に、暑い夏に打ち勝つために、豚生姜焼き、ソースカツ丼、とんかつを食べましょう、というようなことが書かれた案内が出ており、好感度爆上がり。そのままソースカツ丼と思いましたが、メニューを見るとエビ・ヒレMIX丼なるものが。豚肉だけでもと思い、このMIX丼(¥1270)をオーダー。
キャベツの千切りのベッドの上に、ヒレカツ、エビフライ、ナスのフライが乗った、ジューシーなソースの乗ったどんぶりが登場。美味しくないわけがない。登山の疲れを癒すには最適の丼でした。
閲覧させていただきながら拍手ができず、コメントいたしました。
一般会員だと拍手に上限があるらしく、それが24時間続くと。
プレミアム会員だと無制限に拍手できる様で・・ヤマレコさん、中々商売が上手なようで
さて、この温泉も叶さんも手に取るように目に浮かびます
この近所の高台に「みはらし」という蕎麦屋もあるのでおすすめです、機会ありましたら是非。
味もですが文字通り見晴らしも良く。やはり登山帰りの方々をよくみます。
餓鬼岳、けっこうタフですよね!
途中の沢沿いは変化に富んでいて楽しいですがつづら折りからは地味にしんどいだけで・・・日帰りはちとしんどかったです。
登頂したときは唐沢岳トライなんざとてもとても出来る体力は残っておらず
それでも序盤のあの沢の風景がもう一度見てみたくて再来して沢を堪能し、ゆっくり昼食をとってそのまま下山したこともありました
ここはお馴染みの場所だったんですね。叶は、本当は下山直後に覗いたのですが、駐車場がいっぱいで人気ぶりが伺えました。先に温泉にして時間が調整できたので、正解だったと思います。「みはらし」の情報ありがとうございます。今度機会があればそちらも覗いてみたいと思います。
餓鬼岳の白沢沿いのコースを楽しめるとは、達人ですね。おそらくあのへつりのボードウォークもそういう意図で設置されたんでしょうね。私にはいっぱいいっぱいのコースでした😅九十九折にも打ちのめされました😅
でも沢はとても美しく、沢だけのために再来される気持ちも分かるような気がします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する