|
|
|
住宅街のあまり大きくない公園なので三角点も容易に見つかりました。
・・・っと言うより公園を見つける前に三角点を見つけました(^^ゞ。
公園側からは植木で柵を作ってありますが、道路側からはまるみえでした。
少し見ながら「うっとり」していましたが、公園で遊んでいる親子も車道の通行人も興味なしの様子です。けどこんな所にあるのは驚きでした。「大切にしましょう三角点」の白い標杭はなしででしたが知らなければ興味なしで良いのかも(^^ゞ。
◆1枚目の写真・・・【中江川添公園の標識】(中江川添公園)
この公園に二等三角点があります。
たぶん公園を見つけるより三角点が先に目に入ります。
◆2枚目の写真・・・【中央公園の東屋を下から】(中江川添公園)
こんな感じで三角点が良く見えます。
◆3枚目の写真・・・【南行徳三角点】(中江川添公園)
角と点は旧字です。ICタグ付きです。
【今日の三角点】訪問日:2015年3月21日
・二等三角点(南行徳)標高 0.85メートル・・・市川市中江川添公園
※基準点名と標高は国土地理院の基準点成果等閲覧サービスから引用
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する