現在位置の確認やナビをするのに重宝していたガーミン910XTが壊れて使えなくなり、foreathlete 230Jを代わりに買った。
当然910XTと同じように使えるものと思っていたら、ナビ機能はおろか現在位置を確認する機能も付いていない。スマホがあればそれで代用できるのかもしれないが、あいにく持っていない。
これは困ったと思ったが、最近のガーミンはネットでいろいろアプリをダウンロードできるらしいので、調べてみたらLand Nvというアプリが使えそうだと思いDLしたのはいいが、説明書きが英語でよくわからない。
なんとか読み解いて、近所の緯度と経度を入れて何度も試し歩きしたりしてようやく使い方が分かった。(※緯度と経度入力方法を下部に追記)ガーミンの画面には目的地点までの距離、方角、現在位置の3種類のデータが出るが、方角は東西南北を360までの数字(南が180)でしめしているのが最後まで分からず難儀した。
あらかじめ登録したポイントを通過するたびにラップボタンを押さないと次のポイントを示してくれないのだが、大通りの交差点の真ん中を登録してしまい、そこを通過の際ラップボタンを押し損ね、もう一度交差点内に戻ったりしてようやく使い方を把握した。
もう少し確認したいことがあるので明日のジョグでも試用してみよう。
※データ入力
ガーミンエクスプレスのアプリの管理からLand Nvを右クリックして該当箇所に緯度と経度を入れるが、データは3から10個という制約がある、緯度経度は国土地理院の地図などで入手できるのでたとえば
御在所岳、武平峠なら「34.992740,136.530804 35.010600,136.417349 」というように並べていくが 、緯度と経度の間には「、」を入れ、各データの間には「 」(スペース)を入れる。DL最初のデータの経度の最初には「−」があるが、日本は「+136°」あたりなので、「−」も「+」も不要。また最後のデータのお尻にもスペースを入れておかないとエラーが出る。
※追記
【Land Nv試用覚書】
入力ミスかナビの方角は正しいが最初のポイントとして入力した二木島峠までの距離が3000mとありえない数値。あとで確認したところ入力に間違いはなかったようだが設定ミスだったかも?よくわからないがランダム設定でなくオーダー設定にするべきだったか?あるいはポイント位置設定ミスか?アプリの説明では全体的にぐるりとめぐるようにポイントを設定しなければならず、細長い形になったり、ボウリングのストライクの印のようにあるいはリボン型になってしまうようなポイントを線でつなぐとクロスしてしまうような設定をするのはよくないようで、そのたりを誤ったか。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1266268.html
【緯度経度入力】
なぜかコネクトIQアプリ管理の設定からコピペで直接入力してもエラーが出る。いったんワードでデータを作ったのをコピペして入力するとうまくいった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する