![]() |
![]() |
![]() |
【前回のポール問題】
あれから、ブラックダイヤモンド購入の為、色々考えてみたもののまさかの何も思いつかず。
こういう時、私の周辺男性陣ではよくある作戦。
そう、無策=強行突破と言う事で深夜のほろ酔い某大手通販サイトAma〇onでぼちぼちしてしまいました。
配送までに、何か良い言い訳思いつくやろとタカをくくっていたが、これまた盆前の忙しさで全く思いつかず。
自宅に帰ってから「何これ?」の嫁さん発言まで忘れていた始末。ここでも、何も思い付かず「はい。ボーナスのお小遣いから引いといて」の完全降参で終了です。
てことで、富士登山 最終のトレーニングはホームの金剛山へ。
今回は、コースタイム4時間を目指そうということで出来るだけ休憩挟まず行く事が目標。
開始時の気温は24度で少し熱いが全然大丈夫でした。
5月から始めたトレーニングも、これで終了かーと思いながら慣れ親しんだ山道を歩いた。
途中、道沿いの小川でお魚さん発見。
高校生の時から、金剛山は登っているがこの小川で魚を見たのは初めて。
今回、デビューのブラックダイヤモンドもいい感じ。
何故か、当然の様に一本使っている嫁さんに疑問を感じながら、本人は何も気にせず上機嫌で「これ、やっぱりええなー」との事なのでまぁ、いっか。
トレーニング効果を感じ、嬉しくなりながら山頂まで1回の休憩だけで到着できた。山頂までは2時間半ちょいで、中々いいペースで登れていた記憶がある。
まず、葛木神社で富士登山の安全と天気をお願い。ついで転法輪寺でお願いしようとしたが、人が多くお昼済ませてからに変更。
最終と言うことで、嫁さんはソフトクリーム、私はビール ロング缶のご褒美。
休憩を終え、転法輪寺で安全/天気の祈願をし「走ってみる?」とか冗談を交えながら下山していた。
が、30分ほどで下山?ってタイミングで嫁さんから「あのさー、言い忘れてたんやけど」の一言から、まさかの喧嘩勃発。
足を止め、15分ぐらい下山の方に気を遣いながら言い合いとなり、解決できずそこからは無言での下山。
今では、仲直りしてるのでいいのだか車の中でも、バトっていたので、ヤマレコの終了ボタンを忘れて正確なコースタイムは計測できずでした。
少し、後味悪い山行だったが一つの事が解決したのでまぁ良し。
12〜14日、いよいよ、初の富士登山。
初めての事にチャレンジするのも久々で、珍しくドキドキしそう。
ご来光が14日なので、先週からヤフー天気をチェックしているが雨になったり、天気になったり、曇りになったりコロコロ変わる予報にヤキモキ。今さっき見た予報だと曇り後晴れに。
「頼むー、晴れてくれー。今後の山登りにも影響するから頼むー。」とジリジリする気持ちと楽しみな気持ちと
複雑な心境です。
取り敢えず、安全第一で頑張ってきまーす。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する