|
|
毎年、志賀高原熊の湯に出向くのだ。
今年は、1月2日以外、すばらしい天気であり、目一杯滑りまくり、

そして温泉三昧

(天気が良い意外はいつものことであるが・・・)
こんなに正月が天気が良かったのは、十数年来行っているが記憶にない。
たいがい最終日にちょこっと晴れるのが常であったのだ。
今日なんかは横手山から

僕らも天気の良い1/3に横手山に登ったが、富士山は残念ながら顔を出してはくれなかった。
しかし素晴らしい眺めを堪能させてもらった。
浅間山やら御嶽山、そして槍ヶ岳等々北アルプスの山々・・・
さて今年は、どれくらいの山に挑戦できるのであろうか

連なる稜線を見ながらワクワクしてきたのであった。
滑りまくったせいか、いつも以上に疲れ果ててしまった

明日から、現実の世界へと戻らねばならぬぅううっ

仕方あるまい。
楽しみと苦しみは表裏一体なのだ

苦しみのあとには、また楽しみがやってくるのだ

こんばんは
&
現実帰還、お疲れ様でした
素晴らしい天気でよかったですね。
いいなぁスキー正月。
(
熊の湯はスキーオンリーでいいですね。
と言いつつ、
志賀は未知エリアなのだ!。。
yahoo8さん こんばんわ
毎年お正月はスキーですか?
5日間もスキーができるとはやはり
只者ではない体力を持ってますね!
私もここ数年雪があれば日帰りでスノボに
家族で行ってますが息子が部活で今年はまだ
行けていません。
この正月は冬山装備を色々検討して準備中です。
今年も宜しくお願いします。
smileさん、TakaSyuuさん、コメントありがとうでやんす。
この正月スキー、クラブの恒例行事で、なんともう70年も続いているんですよ。
最近は、ジジイばかりで、その面倒を見に行ってるって感じです
もちろん滑りますが、それより何より
smileさんは、かなり
まっ、高齢者ばかりなんで、そのうち死人がでそうな・・・
あ〜こわっ
TakaSyuuさん、頑張ってスノボ行ってくださいな。
僕も嫁さんにギャーギャー言われながら、頑張って行ってます
そのうち大山か伊吹山でも登って、スキーで下りてこようかと密かに
企んでます
(雪崩に巻き込まれ死ぬな、きっと
それでは、今年も張り切って行きましょう!
なだれに巻き込まれてしなんでよかった。
それにしても、てっきり家族でいったとおもってたけど、クリスマス、正月不在の父の存在って。。。
寛大な奥さんに感謝、感謝だよね。
仕事ちゃんとできた?登校拒否では?
私もなんか、遊び疲れと寒さで、脳みそが腐ってます。お互い社会復帰しましょう
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する