![]() |
|
|
冬は軽いモンベルのザック(25Lで0.5kg)、
夏は背中に空間があって涼しいドイターのザック(32L)を使っていましたが、ドイターのザックはフレームがあるので1.5kgと少し重いのがネックでした。
UL(ウルトラライト)はお金の関係でむりだけれども、DL(できるだけライト)にしたい。
そんなときネットで知った「セリアのメッシュクッションをザックの背中面に装着する」方法を試したところ、快適でした。
方法は↓のブログをご覧ください。手抜きですみません。
【100円DIY】夏の「リュックと背中の汗」問題を緩和! セリアのメッシュクッションで蒸れ対策する方法
https://mitok.info/?p=48948
・メッシュクッションは、車の用品コーナーで売っていました。
・ダイソーで買ったヘアゴムでザックに結んでいます。
・ヘアゴムは切った後、先端をライターであぶると固まります。
・ザックをしょえば背中との間に挟まれるので、ザックにがっちり固定する必要はありません。
気温15〜20度の山行で2回使いましたが、シャツの前が汗で濡れた状態でも背中側は湿らず、快適でした。
以前は汗をかくと背汗がザックに移りザックも濡れていましたが、そのようなこともありません。
お勧めです。
とりあえず成功のようなので、このまま使ってみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する