|
|
|
最近、チェーンスパイクを外すとき靴の「何か」に引っ掛かるのが気になっていた。
靴をチェックすると…ありゃりゃ、ソールが薄くなって剝がれ始めている😯
日記を確認すると買ったのは2021/8/29…まだ一年半か。
ほぼ毎週山行ってたから仕方ないか。
でもこんなことを想定し、ソールが張替えできるテナヤブーツにしたのだ(バカボンのパパ調)
ソールを貼り替えた方の下記ブログによると料金は¥1万、時間は一週間。
https://www.for-toru.com/entry/2021/05/29/070000
しかし最寄りのモンベルに問い合わせると「5~6週間かかる」。えーっ、まぁ仕方ないか。
こんな時に備えてボロボロだが元相棒のマリポサトレールをとってあったのだ(バカボンのパパ調)。
でモンベルに持って行ったが、お姉ちゃんがしばらく端末操作した後「ソールが欠品していて入荷が3月末なので、そこから5~6週間、つまりGW位」、エーッ😲
「つまり今預けても3末に持ってきても仕上がりは同じってこと?」と聞くと、そうだとのこと。
あと2か月ボロボロのマリポサトレールで山行は厳しいのですごすご退散😞
テナヤブーツのソールを接着剤で修理し、あと一か月使うことにしました。
ブーツのソールの張替えを検討している人は、お早めに。
ちなみにモンベルにバイクで行こうとしたとき、バッテリーが上がっていることに気づき、JAFを呼びエンジンを掛けてもらっていた。
前週にライトを点けっぱなしのまま放置していたせいでこれは完全に自分のミスだったが、なんかツイていない一日でした。
追伸:コメントいただいたのでアッパーの写真を追加しました。
はい、ご推察の通りアッパーも痛んでます。写真を追加したのでご覧ください。
手前の部分が破れ、先芯の部分がはがれかけています。
ただ、前述したブログによるとソール交換から帰って来た際、ここら辺も修理されていたそうなので、それを期待しています。
写真までアップしていただいてありがとうございました。やはりそこがやられるのですね。私の歩き方の問題かどうか気になっていましたがすっきりしました。
少し前に私の靴をモンベルに修理査定してもらったらはがれたところは無料だけど破れてるところは一針いくらの料金だといわれました。ソール交換に含まれるといいなぁ。
>破れてるところは一針いくらの料金だといわれました。
別料金でしたか。
では、アッパーの破れについては、見積もり次第では自分で補修します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する