検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
記録検索
ここサーチ
写真検索
話題の記録
山コンシェル
過去にあったかも?
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
HOME
>
山のデータ
>
山道具(カメラ)
カメラ
NIKON COOLPIX S02
COOLPIX S02
製品情報
メーカー
NIKON
このカメラで撮影した写真
丸沼温泉の端に湯沢峠への道があります。ピンクテープがついていて安心して進めます。
日光・那須・筑波
2017年06月03日 日光駅〜奥白根山〜湯沢峠〜女夫淵温泉
道端に咲く水芭蕉。おおむね巨体です。
尾瀬・奥利根
2017年06月11日 【夜行日帰り】湯の小屋〜笠ヶ岳〜尾瀬散策〜御池
塩見・赤石・聖
2017年09月09日 行く手を阻まれた南アルプスデビュー
小倉峠。ここから里山フィールドミュージアムにいけるようなので予定変更。
甲信越
2017年06月24日 国営越後丘陵公園
この木道が地味に怖かった特に下りでは滑って転びました。
塩見・赤石・聖
2017年09月09日 行く手を阻まれた南アルプスデビュー
沢の水も思ったほど増水していない。
近畿
2017年05月14日 お花いっぱいの横山岳
貸し切りの槍ヶ岳頂上。
槍・穂高・乗鞍
2017年07月14日 【夜行日帰り】北アルプス表銀座(大天井岳、槍ヶ岳)
中央アルプス
2017年11月25日 樹氷満開の大川入山
登山口から100メートルおきに番号の杭がありました。 御嶽山の濁河からの登山道と同じ距離でした。でも標高差が少ないので楽々で山頂へ着きました。
東海
2017年10月14日 籾糠山へ紅葉ハイキング
無事にリフト乗り場に着いたので、時間もギリギリなんでリフト乗ろうと思ったんだけど、なんと金欠で一号路を下ることに( ノД`) 体調だけじゃなくて、お金も大切ですね(;´・ω・)
奥多摩・高尾
2017年07月16日 大下〜小下沢〜景信山〜城山〜高尾山〜高尾山口駅
五色沼もいい感じ。
日光・那須・筑波
2017年06月03日 日光駅〜奥白根山〜湯沢峠〜女夫淵温泉
そして自分はビールを飲む。ここで飲むために喉のの渇きを我慢してきました。めっちゃうまかった〜
甲信越
2017年08月19日 歩いてみました双六岳への山旅
きれいだな〜
槍・穂高・乗鞍
2017年06月05日 御嶽山・摩利支天山
花
日光・那須・筑波
2017年07月22日 暑いぞ!Alps of Hitachi
立ち枯れた木々がきれいです
八ヶ岳・蓼科
2017年09月25日 八ヶ岳・赤岳(真教寺尾根〜県界尾根)
もっと見る
登録状況
写真枚数
6,625枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者
15人
最近の登録数
登山ジャンル
関連する記録(最新5件)
磐梯・吾妻・安達太良
うつくしま百名山の厩岳山と雄国山を経て喜多方ラーメン
00:00
38.7km
1,436m
4
27
25
mnakano
2021年08月28日(日帰り)
mnakano
白馬・鹿島槍・五竜
言葉に出来ない感動、白馬岳
17:48
19.2km
1,111m
4
156
39
14
masanari
2018年07月14日(3日間)
masanari
東海
息子に見せたかった景色、大日ヶ岳
05:11
33.9km
3,222m
9
30
33
masanari
2018年03月24日(日帰り)
masanari
奥多摩・高尾
高尾山口駅〜霞台園地〜高尾山〜小仏城山〜小仏峠〜底沢〜相模湖駅
--:--
11.0km
660m
-
55
24
hareru
,
raphael634
2018年03月10日(日帰り)
raphael634
東海
逢いたい人がいる猿投山へ
--:--
10.5km
598m
-
24
49
masanari
2017年12月10日(日帰り)
masanari
カメラ一覧へ戻る