Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

OLYMPUS IMAGING CORP. SZ-16,DZ-105

SZ-16,DZ-105
製品情報
このカメラで撮影した写真
二月堂からの眺め。今回はこれで我慢。
本社ヶ丸
御小屋山までの登山道は緩やかと直登(赤ペンキ・境界板)があるようだ
国師ケ岳頂上に警告。この先の道かと思いきや、近丸新道のことらしい(森林軌道跡)
怖そうな壁伝い出てきた
簑山/美の山頂上
ペンキ案内多いので助かります。
三頭橋そばのムロクボ尾根登山口。階段壊れててよじ登り
富士山は雲隠れ(裾は少し見える
一瞬だけ眺望開ける。たぶんあそこが甲武信ヶ岳と木賊山
久保分岐。下りまっすぐ尾根はロープで遮断。左へ曲がって久保。
登録状況
写真枚数 23,725枚 / 最近三ヶ月 366枚
投稿者 33人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

八ヶ岳・蓼科
06:1716.7km1,544m4
  23    9 
2025年09月21日(日帰り)
甲斐駒・北岳
10:4524.9km2,862m5
  20    6 
2025年09月13日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
06:4614.3km1,560m4
  17     29 
2025年08月30日(日帰り)
八ヶ岳・蓼科
09:5620.2km1,885m5
  33     34 
2025年08月23日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
22:3151.2km3,482m10
  64     21 
2025年08月08日(3日間)
カメラ一覧へ戻る