ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コイカクシュサツナイ岳(こいかくしゅさつないだけ)

都道府県 北海道
最終更新:10ch
1839峰から 写真一覧へ コイカクシュサツナイ岳着
まずはコイカクシュサツナイ岳に
ピラミッドピークの右には、ポンヤラオマップ岳、コイカクシュサツナイ岳。
北日高のトムラウシ山、ピパイロ岳、戸蔦別岳、カムイエクウチカウシ山、コイカクシュサツナイ岳、ヤオロマップ岳とか難易度高い山々がズラリと並んでますね。
基本情報
標高 1721m
場所 北緯42度34分14秒, 東経142度49分29秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

コイカクシュサツナイ岳(コイカクシュサツナイだけ)は、北海道の河西郡中札内村と広尾郡大樹町と日高郡新ひだか町の3町村にまたがる標高1,721mの山である。
日高山脈中央部に位置する山で、三角点は設置されていない。ヤオロマップ岳や1839峰の中継地点として登られることが多い。
山名の由来は東北東の方に流れるコイカクシュサツナイ川から付けられ、アイヌ語で「コイカ・クシ・サツナイ(東・通る・乾く川)」と呼ばれていた。山名が長いため「コイカク」と省略されることもある。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「コイカクシュサツナイ岳」 に関連する記録(最新10件)

日高山脈
24:5726.0km2,300m7
  64     117  18 
2025年07月13日(2日間)
日高山脈
28:3424.9km2,302m7
  69     24 
2025年07月12日(2日間)
日高山脈
--:--18.1km1,683m-
  14    25 
2025年06月29日(日帰り)
日高山脈
15:4125.2km2,256m7
  45     50  10 
2025年06月29日(日帰り)
日高山脈
14:0014.3km1,346m4
  39    24 
2025年06月28日(2日間)
日高山脈
14:2617.3km1,454m5
  6    9 
2025年06月28日(2日間)
日高山脈
11:2414.4km1,308m4
  35     36 
2025年06月08日(日帰り)
日高山脈
19:0223.6km2,189m7
  19     40 
2025年06月06日(2日間)
日高山脈
16:2224.2km2,245m7
  9     39  4 
aok38, その他2人
2025年06月06日(2日間)
日高山脈
75:5436.3km2,907m9
  36     16 
2024年11月13日(3日間)