日高山脈
ペンケヌーシ岳(ぺんけぬーしだけ)

最終更新:10ch
基本情報
標高 | 1750m |
---|---|
場所 | 北緯42度53分31秒, 東経142度40分45秒 |
山頂 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
ペンケヌーシ岳(ペンケヌーシだけ)は、北海道の沙流郡日高町にある標高1,749.9mの山である。山頂には二等三角点「弁華主」が設置されている。日高山脈を構成する北日高の山で、主稜線上にある幌内分岐峰(1,654m)から西に伸びる支稜線上に位置する山である。また日高山脈では唯一のコマクサが自生する。
山名は東を流れる川であるペンケヌーシ川に由来し、アイヌ語で「ペンケ・ヌー・ウシ(川上側の・豊漁・ある・もの)」を意味する。また東南東方向は似た山名でパンケヌーシ岳が設置されている。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。