ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

大雉沢(おおきじさわ)

都道府県 長野県
最終更新:hachi
大雉沢(大薙沢)にある標識 写真一覧へ 大雉沢(大薙沢)の標識のある付近は枯沢ですが10分程降れば水があります。 写真一覧へ 大雉沢まで下降し水源の湧水で喉を潤す
大雉沢の古道方向へ進んでみるとこんな感じ。
下りてきたところを振り返ってみてます。 ここで大雉沢古道の前半のVルートは終わりです。
基本情報
標高 2230m
場所 北緯35度52分47秒, 東経138度38分58秒
カシミール3D
この地点は地図にない古い作業用林道が峰越林道へ続いています。峰越え林道へは約5分です。
ここで水のない大雉沢の左岸へ行けば、沢から少し離れて沢沿いに踏み跡が続いています。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「大雉沢」 に関連する記録(最新10件)

奥秩父
17:5832.7km2,351m7
  75    7 
2025年07月19日(3日間)
奥秩父
06:3426.8km1,640m5
  18    5 
2025年06月21日(日帰り)
奥秩父
09:0626.2km1,739m5
  19    18 
2025年06月21日(日帰り)
奥秩父
34:3665.0km5,419m10
  47    7 
2025年05月03日(4日間)
奥秩父
19:4134.1km2,172m7
  48     15 
2024年10月11日(2日間)
奥秩父
13:1424.1km1,334m5
  1   
2024年10月07日(2日間)
奥秩父
10:4628.6km1,872m6
  22    10 
2024年06月08日(日帰り)
奥秩父
16:1832.7km2,372m7
  66    22  2 
2024年04月28日(2日間)