ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1000675
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天空の里から鷹ノ巣山、六ッ石山、奥多摩駅へ

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:22
距離
18.3km
登り
1,480m
下り
1,738m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:44
合計
6:20
8:27
63
9:30
9:30
65
10:40
10:41
19
11:00
11:30
15
11:45
11:45
18
12:03
12:03
5
12:08
12:10
8
12:18
12:18
18
12:36
12:37
4
12:41
12:49
3
12:52
12:52
40
13:32
13:32
20
13:52
13:52
21
14:47
天候 終日快晴で絶好のハイキング日和でした。
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅から7:45発の峰谷行きバスで終点峰谷BSまで。(\600-)
Suica使えます。
コース状況/
危険箇所等
コース全般にわたって危険箇所は特にありませんでした。
ただし、三ノ木戸山の先の植林帯の下りの一部区間が深くえぐれていて、滑りやすく歩きづらかった。
その他周辺情報 奥多摩駅から徒歩10分の「もえぎの湯」が有名です。
初めて降り立った峰谷バス停です。
駅から40分も走らないのにものすごい奥地っていう感じです。
2016年11月05日 08:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 8:25
初めて降り立った峰谷バス停です。
駅から40分も走らないのにものすごい奥地っていう感じです。
ああ、やっぱり。ここにもクマ警戒情報ですね。
ふむふむ、今年の7月かあ。
2016年11月05日 08:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 8:25
ああ、やっぱり。ここにもクマ警戒情報ですね。
ふむふむ、今年の7月かあ。
しばらくは峰谷川沿いに歩きます。
2016年11月05日 08:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 8:38
しばらくは峰谷川沿いに歩きます。
この標識は意外に大事。右に真っ直ぐ行くと林道沿いに遠回りになるので、ここは左の道に入ります。
ここにもクマ警戒情報が・・。お、これには10月って書いてありました。
2016年11月05日 08:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 8:40
この標識は意外に大事。右に真っ直ぐ行くと林道沿いに遠回りになるので、ここは左の道に入ります。
ここにもクマ警戒情報が・・。お、これには10月って書いてありました。
やがて奥集落が見えてきました。奥多摩最奥にして最高標高の天空の里だとか。
2016年11月05日 09:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:05
やがて奥集落が見えてきました。奥多摩最奥にして最高標高の天空の里だとか。
深まりゆく秋、って感じが濃厚です。
2016年11月05日 09:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:08
深まりゆく秋、って感じが濃厚です。
奥集落から峰集落を遠望したところ。
2016年11月05日 09:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:10
奥集落から峰集落を遠望したところ。
峰集落も天空の里として有名ですが、廃村になったとか。
でも、この望遠で見た感じでは人の気配がありますけどね。
2016年11月05日 09:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:10
峰集落も天空の里として有名ですが、廃村になったとか。
でも、この望遠で見た感じでは人の気配がありますけどね。
奥集落を振り返ったところです。とってもいい感じでした。
2016年11月05日 09:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:15
奥集落を振り返ったところです。とってもいい感じでした。
さて、ここからいよいよ浅間尾根に入ります。
2016年11月05日 09:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:15
さて、ここからいよいよ浅間尾根に入ります。
尾根の名前の由来となった浅間神社の鳥居に到着。
2016年11月05日 09:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:25
尾根の名前の由来となった浅間神社の鳥居に到着。
結構長い参道の先にある祠です。
2016年11月05日 09:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:30
結構長い参道の先にある祠です。
マムシ草さんですね。
2016年11月05日 09:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:41
マムシ草さんですね。
神社をすぎると樹々もようやく色づき始めてきましたよ。
2016年11月05日 09:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 9:43
神社をすぎると樹々もようやく色づき始めてきましたよ。
お、だんだんイイ感じになってきました。
2016年11月05日 09:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 9:59
お、だんだんイイ感じになってきました。
うーん、癒される感じです。
2016年11月05日 10:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:00
うーん、癒される感じです。
避難小屋手前200mのところにある湧き水。
水量も豊富だし冷たくて美味しかったですよ。
2016年11月05日 10:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:36
避難小屋手前200mのところにある湧き水。
水量も豊富だし冷たくて美味しかったですよ。
山腹をぐるっと回り込むと・・
2016年11月05日 10:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:37
山腹をぐるっと回り込むと・・
避難小屋に到着しました。
2016年11月05日 10:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:40
避難小屋に到着しました。
内部はたいへんきれいに整頓されていました。
2016年11月05日 10:41撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:41
内部はたいへんきれいに整頓されていました。
避難小屋からいよいよ鷹ノ巣山山頂に向かいますが、後ろを振り返ると南アルプスの峰々がせり上がってきました。
2016年11月05日 10:46撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:46
避難小屋からいよいよ鷹ノ巣山山頂に向かいますが、後ろを振り返ると南アルプスの峰々がせり上がってきました。
南アルプスの左手にはお待ちかねの富士山が!
2016年11月05日 10:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:49
南アルプスの左手にはお待ちかねの富士山が!
新雪も初々しくお出迎え!
2016年11月05日 10:49撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:49
新雪も初々しくお出迎え!
白峰三山をアップでパチリ!
ようやく白い衣装に衣替えですね。
2016年11月05日 10:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 10:58
白峰三山をアップでパチリ!
ようやく白い衣装に衣替えですね。
富士山や南アルプスに気を取られていましたが、すぐ近くには来年の山、雲取山(2017m)と飛龍山の姿もありました。
2016年11月05日 10:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 10:59
富士山や南アルプスに気を取られていましたが、すぐ近くには来年の山、雲取山(2017m)と飛龍山の姿もありました。
お、鷹ノ巣山頂上も間近だな。
2016年11月05日 11:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 11:00
お、鷹ノ巣山頂上も間近だな。
おー、なんて立派な標識なんだろう。立派すぎない?
2016年11月05日 11:30撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 11:30
おー、なんて立派な標識なんだろう。立派すぎない?
山頂から眺める富士山は格別です。
2016年11月05日 11:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 11:02
山頂から眺める富士山は格別です。
こちらさんは先週訪れたばかりの大菩薩連嶺ですね。
2016年11月05日 11:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 11:02
こちらさんは先週訪れたばかりの大菩薩連嶺ですね。
手前にススキを入れてみました。
2016年11月05日 11:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 11:10
手前にススキを入れてみました。
丹沢の山々も逆光に光っていました。
2016年11月05日 11:20撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 11:20
丹沢の山々も逆光に光っていました。
こちらさん達は大岳山と御前山。
2016年11月05日 11:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 11:28
こちらさん達は大岳山と御前山。
山頂では皆さん思い思いにゆったりされていました。
中にはMTBを担いで来られた方もいらっしゃいました。
2016年11月05日 11:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 11:31
山頂では皆さん思い思いにゆったりされていました。
中にはMTBを担いで来られた方もいらっしゃいました。
山頂を辞して、いよいよ石尾根の縦走コースに入ります。ここも展望がグッドでした。
2016年11月05日 11:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 11:36
山頂を辞して、いよいよ石尾根の縦走コースに入ります。ここも展望がグッドでした。
防火帯沿いのなだらかな道をのんびり歩きました。
2016年11月05日 11:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 11:38
防火帯沿いのなだらかな道をのんびり歩きました。
石尾根の紅葉は今が見頃ですね。
2016年11月05日 11:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 11:50
石尾根の紅葉は今が見頃ですね。
大体こんな感じですが、
2016年11月05日 11:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 11:54
大体こんな感じですが、
時々、見事な紅色の紅葉に出会うことができました。
2016年11月05日 12:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 12:00
時々、見事な紅色の紅葉に出会うことができました。
ホント癒される尾根歩きです。
2016年11月05日 12:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 12:07
ホント癒される尾根歩きです。
黄葉も紅葉に負けていません。
2016年11月05日 12:21撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 12:21
黄葉も紅葉に負けていません。
やがて六ツ石山山頂に到着!
2016年11月05日 12:40撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 12:40
やがて六ツ石山山頂に到着!
ここからはお隣の鷹ノ巣山がこんな感じで眺めることができました。
カラマツの黄葉も良いですねぇ。
2016年11月05日 12:42撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 12:42
ここからはお隣の鷹ノ巣山がこんな感じで眺めることができました。
カラマツの黄葉も良いですねぇ。
目も鮮やかな紅葉に感動しっぱなし。
2016年11月05日 12:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
11/5 12:57
目も鮮やかな紅葉に感動しっぱなし。
この辺はこれから見頃を迎える感じですね。
2016年11月05日 13:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 13:08
この辺はこれから見頃を迎える感じですね。
真正面に見えるのは御前山です。だいぶ近づいてきた感じです。
2016年11月05日 13:10撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 13:10
真正面に見えるのは御前山です。だいぶ近づいてきた感じです。
大岳山も顔を見せてくれました。
2016年11月05日 13:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 13:14
大岳山も顔を見せてくれました。
あれ、11月になるのにリンドウが咲いてましたよ。
2016年11月05日 13:18撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 13:18
あれ、11月になるのにリンドウが咲いてましたよ。
標高が下がってくると紅葉はこれからって感じでした。まだまだ楽しめますね。
2016年11月05日 13:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 13:28
標高が下がってくると紅葉はこれからって感じでした。まだまだ楽しめますね。
ここで広葉樹林とはお別れ。ここから先は植林帯でつまらない下り。
2016年11月05日 13:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 13:32
ここで広葉樹林とはお別れ。ここから先は植林帯でつまらない下り。
しかも、こんな感じでえぐれていて、滑りやすく歩きづらい道でした。
2016年11月05日 13:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 13:35
しかも、こんな感じでえぐれていて、滑りやすく歩きづらい道でした。
ようやく車道に下り立ちました。
2016年11月05日 14:16撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 14:16
ようやく車道に下り立ちました。
奥多摩の市街が午後の陽に輝いていました。
2016年11月05日 14:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 14:39
奥多摩の市街が午後の陽に輝いていました。
奥多摩駅に無事に到着。お疲れさまでしたー。
2016年11月05日 14:47撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
11/5 14:47
奥多摩駅に無事に到着。お疲れさまでしたー。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料(1リットル) テルモス(500cc)地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

先週(10月29日)歩いた大菩薩峠から眺めた奥多摩の石尾根が印象的だったので、さっそく訪れてみました。
超久しぶりに訪れた鷹ノ巣山ですが、山頂から眺める新雪を戴いた富士山は形も良くてとても印象深いものでした。
紅葉は順調に進んでいて石尾根の稜線上は今が見頃で、山麓は来週あたりが旬っていう感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

またニアミスですね
こんばんは、gorozoさん。4日は雲取山荘に泊まり5日は
12時前に鷹ノ巣山へ着きました♪MBの人も今したね。雲取から鷹ノ巣山までずっと富士山が見えて感動しました♪またニアミスしそうですね♪
2016/11/8 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら