記録ID: 1000853
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳(紅葉を見に行きました!)
2016年11月06日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 791m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:40
距離 6.2km
登り 799m
下り 791m
11:48
ゴール地点
ログはスマホ山旅ロガーにて記録
天候 | 麓は晴れ、山頂は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時の時点で正規の駐車場は満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
参考:御在所ロープウェイサイトより(御在所岳山頂案内) http://www.gozaisho.co.jp/summit/ ◆登山道の状況 いくつもルートがあるのですが、登りに中道、下りは一ノ谷新道を歩きました。 (本当は歩きやすい裏道で下山したかったのですが、一ノ谷新道登山口付近に 車を駐車した為) 中道(登り) :奇岩の風景が見られるコース、岩がごつごつしているので 御在所岳登山の時は軍手を持って行ってます。 一ノ谷新道(下り):”中級以上”と山頂付近の標識に記載されていました 急な箇所が多いので本音をいうと下りでの利用は 避けたいところではあります(汗) |
その他周辺情報 | ◆登山後の立ち寄り温泉 グリーンホテル: 日帰り入浴 670円 http://www.green-hotel.jp/category02/ 庭園露天風呂が広く、ゆったりとできました。 手入れされた庭園は趣があります。お庭のモミジが色づき初めていました。 ◆登山後に立ち寄ったお店 (アクアイグニス敷地内)マリアージュ ドゥ ファリーヌ : https://aquaignis.jp/food.php バゲットを買おうと思って立ち寄りましたが、 大混雑でびっくりしました。会計するまでの待ち時間15分。 さすがは紅葉時期の行楽シーズン。 温泉・他の施設もきっとすごい人だったのかな。。 |
写真
感想
紅葉シーズンの御在所岳。
私は岩だらけの中道が意外と好きなので、今回もとりあえず中道から。
昔、何も知らず、朝のんびりと出発して御在所岳を中道から登ったら、
登山道の大渋滞に巻き込まれたことがあったので、それ以来、
ピークシーズンは、出来るだけ早く登山をスタートしようと心がけています。
とはいえ、またもや今回も登山口到着が7時前で正規の駐車場は満車の為
道路わき駐車。(早起きが微妙に中途半端なんだよね、、、(汗))
麓は快晴だったのに、私たちが山頂付近にいた時間は、
ガスガスで寒かったです。琵琶湖は見えずでした。
山にありがちな天気ですね。
(そして下山したら快晴でした(苦笑))
紅葉は、大黒岩方面が特に見頃でした。
富士見岩展望台付近から見ても、逆側の一ノ谷新道から見上げても
岩と紅葉の眺めがとても素晴らしかったです。
大黒岩は未だ未踏。一度行ってみたいけど、
私が参考にしているスタンダードな地図にはルートが記載されていません。
さきほどインターネットで調べたら行き方がわかったので
チャンスがあれば、訪れてみようと思いました。(次こそは!)
帰りには湯の山温泉と、アクアイグニスのパン屋さんへ立ち寄りました。
パン屋さんでは待ちの行列が、、。とにかくすごい混雑ぶり。
今日は行楽日和でしたね。
大満足で過ごした一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人
いいねした人