ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002113
全員に公開
ハイキング
甲信越

釈迦ヶ岳 楽ちん紅葉ハイク🍁

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:05
距離
3.7km
登り
532m
下り
175m

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:00
合計
4:05
7:35
105
9:20
0:00
100
11:00
0:00
40
11:40
0:00
0
11:40
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は有りません。
その他周辺情報 石和温泉
みさかの湯 720円 (アルカリ性単純温泉)
3種類のサウナ有り。塩サウナが良かったです( ´∀` )
登山口
すずらんの街頭?山でも街頭でいいのかな(笑)
とーっても凝っていて カワ(・∀・)イイ!!
2016年11月06日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 7:34
登山口
すずらんの街頭?山でも街頭でいいのかな(笑)
とーっても凝っていて カワ(・∀・)イイ!!
おーーーっと!!
出ました熊さん看板。
2016年11月06日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 7:34
おーーーっと!!
出ました熊さん看板。
何気に急登
静まり返ってちと不安(;'∀')
鈴の用意したけど。
2016年11月06日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 7:35
何気に急登
静まり返ってちと不安(;'∀')
鈴の用意したけど。
地味ーに急坂でスタートから息上がりそうよ!
2016年11月06日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 7:42
地味ーに急坂でスタートから息上がりそうよ!
トリカブトの花が無いよー。
2016年11月06日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 8:32
トリカブトの花が無いよー。
神坐山への分岐
スタートから約一時間
2016年11月06日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 8:36
神坐山への分岐
スタートから約一時間
釈迦ヶ岳まで30分だと。
標識は多いんだけど、字が消えて見にくいな(´;ω;`)
2016年11月06日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 8:41
釈迦ヶ岳まで30分だと。
標識は多いんだけど、字が消えて見にくいな(´;ω;`)
ピンクリボン見たいでしょ。
有りがたいですね〜(*´▽`*)
2016年11月06日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 8:45
ピンクリボン見たいでしょ。
有りがたいですね〜(*´▽`*)
青い熊? ではありません人です!
2016年11月06日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 8:51
青い熊? ではありません人です!
この青い熊さんじゃない人は、ロープと岩が好きだとか(笑)
2016年11月06日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 8:55
この青い熊さんじゃない人は、ロープと岩が好きだとか(笑)
あらま。
山頂手前での富士山
2016年11月06日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/6 8:58
あらま。
山頂手前での富士山
ハイ、お決まりのアップです。
2016年11月06日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/6 8:58
ハイ、お決まりのアップです。
大きな岩の上
気を付けて写真撮影よ〜ォ。
2016年11月06日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/6 9:01
大きな岩の上
気を付けて写真撮影よ〜ォ。
ここを通過すると、もうすぐ頂上ですよ〜✌
2016年11月06日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:06
ここを通過すると、もうすぐ頂上ですよ〜✌
自信ないけど、間ノ岳 北岳?
2016年11月06日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:07
自信ないけど、間ノ岳 北岳?
釈迦ヶ岳頂上(1641m)
2016年11月06日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:24
釈迦ヶ岳頂上(1641m)
山座同定できませーん(´;ω;`)大菩薩方面だったような、、、。
色んな山々〜。南アルプスとか〜。
2016年11月06日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:25
山座同定できませーん(´;ω;`)大菩薩方面だったような、、、。
色んな山々〜。南アルプスとか〜。
2016年11月06日 09:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:25
ヤハズハハコみっけ〜(^^♪
2016年11月06日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:27
ヤハズハハコみっけ〜(^^♪
山座方位盤?  山座同定盤?なんていうのかな。
這いつくばって見ないと見えないよー💦
あのぉ、、、もう少し高くして欲しいよォーっ!
2016年11月06日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:27
山座方位盤?  山座同定盤?なんていうのかな。
這いつくばって見ないと見えないよー💦
あのぉ、、、もう少し高くして欲しいよォーっ!
スタイを付けた仲良し地蔵さん(夫婦地蔵)
もうじき冬になりますよー、衣替えもあるのかな?
2016年11月06日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/6 9:28
スタイを付けた仲良し地蔵さん(夫婦地蔵)
もうじき冬になりますよー、衣替えもあるのかな?
八ヶ岳 ちょびっと雲海
2016年11月06日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:35
八ヶ岳 ちょびっと雲海
南無阿弥陀仏と富士山
2016年11月06日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 9:42
南無阿弥陀仏と富士山
ちと早いお昼ご飯。
朝寝坊で朝飯抜きだったの~えへへっ(-_-;)
コンビニの鯵ご飯
2016年11月06日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/6 9:47
ちと早いお昼ご飯。
朝寝坊で朝飯抜きだったの~えへへっ(-_-;)
コンビニの鯵ご飯
下山側の方が紅葉していました。
2016年11月06日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:30
下山側の方が紅葉していました。
まだ富士山見えました。
2016年11月06日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:35
まだ富士山見えました。
この山の整備をしている、ボランティアさん達と出会いました。
有りがたいですね。気を付けて楽しんでくださいね、と声を掛けていただきました!
2016年11月06日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:37
この山の整備をしている、ボランティアさん達と出会いました。
有りがたいですね。気を付けて楽しんでくださいね、と声を掛けていただきました!
やせ尾根
2016年11月06日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:38
やせ尾根
下りは数人の人に出会いました。
山は多すぎず少なすぎずが良いです(笑)
2016年11月06日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:41
下りは数人の人に出会いました。
山は多すぎず少なすぎずが良いです(笑)
ほらほら〜っ
2016年11月06日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:48
ほらほら〜っ
落ち葉でふかふかー👣
2016年11月06日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/6 10:49
落ち葉でふかふかー👣
いい色
2016年11月06日 10:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:49
いい色
黄色〜赤
2016年11月06日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:50
黄色〜赤
2016年11月06日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
11/6 10:55
2016年11月06日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:57
楽ちん下山でご機嫌
2016年11月06日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 10:58
楽ちん下山でご機嫌
2016年11月06日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:06
府駒山(1562m)
2016年11月06日 11:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:07
府駒山(1562m)
崩落した場所、テープで注意!!
右側にトラバース
2016年11月06日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:16
崩落した場所、テープで注意!!
右側にトラバース
気持ちよい〜。
2016年11月06日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:18
気持ちよい〜。
紅葉を眺めながら一杯🍺
あ、お茶ですけど、、、。
2016年11月06日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:19
紅葉を眺めながら一杯🍺
あ、お茶ですけど、、、。
微妙なグラデーション
2016年11月06日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
11/6 11:22
微妙なグラデーション
気持ちよく歩けます。
2016年11月06日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:22
気持ちよく歩けます。
2016年11月06日 11:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:24
ここの紅葉が一番きれい!
2016年11月06日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:25
ここの紅葉が一番きれい!
きれいです。
2016年11月06日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/6 11:26
きれいです。
カワ(・∀・)イイ!!
2016年11月06日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/6 11:27
カワ(・∀・)イイ!!
毎度お馴染みピンボケ
でも なんかいい感じ!
2016年11月06日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:27
毎度お馴染みピンボケ
でも なんかいい感じ!
こんな色もヨイ♪
2016年11月06日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
11/6 11:29
こんな色もヨイ♪
2016年11月06日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:32
釈迦ヶ岳の紅葉見納め最後の一本🌲
2016年11月06日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:35
釈迦ヶ岳の紅葉見納め最後の一本🌲
はい!
到着しましたが、何か?
2016年11月06日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:42
はい!
到着しましたが、何か?
あ、
目の前には黒岳へ〜、何々楽ちんすぎて物足りない?
いーんです。今回は楽ちん紅葉ハイクなんですから。
2016年11月06日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:42
あ、
目の前には黒岳へ〜、何々楽ちんすぎて物足りない?
いーんです。今回は楽ちん紅葉ハイクなんですから。
と、言う事でどんべい峠で待ち合わせ🚙
お待たせいたしました〜さ、さ、さぁ ♨〜。
どんべい峠の入り口付近、路肩に3,4台の駐車有りました。
2016年11月06日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
11/6 11:44
と、言う事でどんべい峠で待ち合わせ🚙
お待たせいたしました〜さ、さ、さぁ ♨〜。
どんべい峠の入り口付近、路肩に3,4台の駐車有りました。

感想

標高の高い山はもう初冠雪の声を耳にしますね。
技術のない、アイゼン経験のない私達は来年の春まで高い山は
お預けです。山野草が見られないのもさみしいですが、
体力を維持できるように。月に一回は登山出来ると良いな〜なんて
思ってます。それよりなにより、いつも私達をサポートしてくれる
友人の旦那様が元気でいてくれるお陰で、また今回も楽しく登山できました。
なので、旦那様のお家に足を向けて寝た事は、、、一度もありません(笑)
メンバーの一人が、
日向坂峠(どんべい峠)の事を
最初はどんべい➡次にごんべい➡しまいには、ごんじり??などと、相変わらずの天然に笑いが止まりませんでした、おしまい( ´∀` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

青熊です
楽ちん紅葉ハイク、楽ちんで紅葉が思う存分楽しめたね
モミジの赤と黄色は格別だったね。月例会次回はどこに
2016/11/12 15:02
Re: 青熊です
あれまぁ、こりゃまぁ〜っ!
楽ちんすぎて物足りない青熊さんーーーーー
次回は悲鳴を上げたくなるような山を探します。。。ぷぷぷっ
2016/11/13 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら