記録ID: 1002336
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740)
2016年11月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,436m
- 下り
- 1,925m
コースタイム
【天候】
曇りのち雨
【コース】
見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 名頃
【記録】
見ノ越 発 5:29 --- 剣神社 5:31 --- 西島リフト駅 6:07 --- 剣山 (6:42-6:43) --- 次郎笈(7:24-7:25) --- スーパ−林道下降点 7:51 --- 丸石 (8:07-8:08) --- 丸石避難小屋 8:23 --- 奥祖谷かずら橋下降点 8:24 --- 荒廃した小屋跡 8:38 --- 高ノ瀬 (9:05-9:06) --- 石立山分岐 9:25 --- 1732m標高点 9:45 --- 1700m三角点 10:08
--- 白髪避難小屋 10:34 --- 渡渉地点 11:43 --- 林道 12:07 --- 林道登山口 12:29 --- 名頃登山口 12:52 --- 名頃バス停 着 12:56
名頃バス停 13:46 ======(バス乗車)====== 見ノ越 14:16 着
曇りのち雨
【コース】
見ノ越 剣山(1955) 次郎笈(1930) 丸石(1683) 高ノ瀬(1740) 名頃
【記録】
見ノ越 発 5:29 --- 剣神社 5:31 --- 西島リフト駅 6:07 --- 剣山 (6:42-6:43) --- 次郎笈(7:24-7:25) --- スーパ−林道下降点 7:51 --- 丸石 (8:07-8:08) --- 丸石避難小屋 8:23 --- 奥祖谷かずら橋下降点 8:24 --- 荒廃した小屋跡 8:38 --- 高ノ瀬 (9:05-9:06) --- 石立山分岐 9:25 --- 1732m標高点 9:45 --- 1700m三角点 10:08
--- 白髪避難小屋 10:34 --- 渡渉地点 11:43 --- 林道 12:07 --- 林道登山口 12:29 --- 名頃登山口 12:52 --- 名頃バス停 着 12:56
名頃バス停 13:46 ======(バス乗車)====== 見ノ越 14:16 着
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する